利用したことがあるし、実は学生の頃に一度働いていたこともある(笑)
とあるスーパーに入っているテナントのお店だったので規模は小さかったけれど、当時は周辺に100円ショップがなかったせいか、結構お客さんがたくさん利用してたんだよね。
で、お仕事は主にレジ打ちと商品の補充。発注作業は社員さんがやっていたので、こちらはノータッチ。
ちなみに取り扱う商品は、カタログみたいなのを見て、社員さんの独断で決めるんだけど、たまに新商品が入ったりすると、「へーこんなのあるんだー」とこちらも見ていておもしろい。
実はお客さんがいなくて暇な時は、発注用のカタログとかを見て、どんな商品があるのかチェックしていたこともある(笑)
社員さんも暗黙の了解で、というより時々「どういう商品が売れると思う?」と意見を求められたこともあって、新商品のカタログを二人で眺めてあれこれ言ってたっけ。
中には「これが100円なんていいなあ」というのもあれば、「これはちょっと売れなさそう・・・」っていう微妙なのまであって、それもまた面白い(笑)
で、当然原価も記載されていて、売値との差が大きければ大きいほど利益があがるわけだから、そのへんも考慮して選ばなきゃいけなかったんだよね。
まあ私はちょっと意見を言うだけで、最終的に判断するのは社員さんだから、プレッシャーも何もなかったけど(^_^;)でもあそこで働いたことで得られた知識って結構多いかも。
とあるスーパーに入っているテナントのお店だったので規模は小さかったけれど、当時は周辺に100円ショップがなかったせいか、結構お客さんがたくさん利用してたんだよね。
で、お仕事は主にレジ打ちと商品の補充。発注作業は社員さんがやっていたので、こちらはノータッチ。
ちなみに取り扱う商品は、カタログみたいなのを見て、社員さんの独断で決めるんだけど、たまに新商品が入ったりすると、「へーこんなのあるんだー」とこちらも見ていておもしろい。
実はお客さんがいなくて暇な時は、発注用のカタログとかを見て、どんな商品があるのかチェックしていたこともある(笑)
社員さんも暗黙の了解で、というより時々「どういう商品が売れると思う?」と意見を求められたこともあって、新商品のカタログを二人で眺めてあれこれ言ってたっけ。
中には「これが100円なんていいなあ」というのもあれば、「これはちょっと売れなさそう・・・」っていう微妙なのまであって、それもまた面白い(笑)
で、当然原価も記載されていて、売値との差が大きければ大きいほど利益があがるわけだから、そのへんも考慮して選ばなきゃいけなかったんだよね。
まあ私はちょっと意見を言うだけで、最終的に判断するのは社員さんだから、プレッシャーも何もなかったけど(^_^;)でもあそこで働いたことで得られた知識って結構多いかも。