今から4年前の2013年、米ヤフーがハッカー攻撃を食らい、多くのユーザーに影響を及ぼすという事件があった。
当初、ハッカー攻撃による影響を被ったのは世界10億のユーザーと言われており、その時も前代未聞の数だと思ったものだけど・・・。
昨日、米ヤフーが新たに発表したところによると、実は当時30億いたユーザーすべてのアカウントに影響が出たと判断されるものだったらしい・・・。
米ヤフーはその後、ベライゾン・コミュニケーションズに買収されたのだけど、それから新しい情報に基づいて最新の分析を加えた結果、10億→30億に大幅アップしたらしい・・・。
盗まれた情報にはクリアテキストのパスワードや支払情報、および銀行口座などは含まれていなかったということだけれど、まさか全ユーザーのアカウントに影響が及んでいたとはね・・・。
しかもそれが判明し、発表されたのは4年後(汗)
今さらそんなこと言われても・・・というのがユーザーの本音だと思う。
それに盗まれた情報についても、本当のことが発表されているとは限らないしね・・・。
結局何が盗まれて、何が無事だったのかは企業にしかわからないこと。
被害を被ったユーザーは情報を漏洩させた企業の話を鵜呑みにするしかないっていうのはおかしな話。
こういうのって第三者が立ち入り検査して、実際はどうだったのか発表するってことできないのかな?
事は個人情報なのだし、下手したら口座情報とか悪用されるかもしれないんだから、そのくらいやってもいいと思うんだけど・・・。
当初、ハッカー攻撃による影響を被ったのは世界10億のユーザーと言われており、その時も前代未聞の数だと思ったものだけど・・・。
昨日、米ヤフーが新たに発表したところによると、実は当時30億いたユーザーすべてのアカウントに影響が出たと判断されるものだったらしい・・・。
米ヤフーはその後、ベライゾン・コミュニケーションズに買収されたのだけど、それから新しい情報に基づいて最新の分析を加えた結果、10億→30億に大幅アップしたらしい・・・。
盗まれた情報にはクリアテキストのパスワードや支払情報、および銀行口座などは含まれていなかったということだけれど、まさか全ユーザーのアカウントに影響が及んでいたとはね・・・。
しかもそれが判明し、発表されたのは4年後(汗)
今さらそんなこと言われても・・・というのがユーザーの本音だと思う。
それに盗まれた情報についても、本当のことが発表されているとは限らないしね・・・。
結局何が盗まれて、何が無事だったのかは企業にしかわからないこと。
被害を被ったユーザーは情報を漏洩させた企業の話を鵜呑みにするしかないっていうのはおかしな話。
こういうのって第三者が立ち入り検査して、実際はどうだったのか発表するってことできないのかな?
事は個人情報なのだし、下手したら口座情報とか悪用されるかもしれないんだから、そのくらいやってもいいと思うんだけど・・・。