窓辺でランチ

いち主婦の日記です

ペダルを変えるべきじゃ?

2015-11-30 12:44:40 | 日記
昨日の午前10時頃に、大阪で乗用車が暴走し、歩行者をはねるという事故が発生したのだとか。
暴走したのはなんと人通りの多い商店街のアーケード。
当然車両進入禁止なので、ドライバーの人は入口付近に車をとめようとしたのだけど、その際、近くにある交番の警察官から移動するよう言われたらしい。
そこで仕方なくバックで戻ろうとしたのだけど、ハンドル操作を誤って縁石にぶつかり、あわてて前に進もうとしたら、今度はアクセルとブレーキを踏み間違えて急発進。車は約30メートルほど暴走し、80代の男性をはねた後、アーケードの支柱にぶつかってようやく止まったのだとか。
ちなみにドライバー68歳の男性。事故の衝撃で胸に打撲を負ったそうだけど、はねられた人は幸いにも軽傷だったみたい。
ちなみに商店街の人の話だと、当時は人通りがたまたま少なかったらしい。
もっと人が多かったらさらに大惨事になっていたおそれがあるわけで、まさに不幸中の幸いといったところ。
それにしても「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と聞いた時、正直またかと思ってしまった。
縁石に乗り上げてしまったときに焦ったのだろうけど、それにしてもアクセルとブレーキを踏み間違えるのって、そうそう起きるミスじゃないと思うんだけどなあ。
私も免許を取得して15年くらい経っていて、まあ車に傷をつけたり、あちこちにぶつけたりは何度かしたことがあるけど(汗)これまでアクセルとブレーキを踏み間違えたことはないんだけど・・・。
これまでにも同様の事故は何度か起こっているし、車のペダルの方式をそろそろ大々的に見直す時期なんじゃないかなあと思う。

ちょっと過剰反応?

2015-11-21 14:13:52 | 日記
神奈川県にある市立小学校で、40代の女性教諭が算数の授業で不適切な語呂合わせを教えたことが問題になったらしい。
日本史とかならともかく、算数で語呂合わせってめずらしいなあと思ったら、「嫌なやつ(18782)と嫌なやつ(18782)を足すと皆殺し(37564)になる」というものだったらしい。
ああなるほどーと思わず感心してしまったのだけど、まあ確かに「嫌なやつ」まではまだセーフでも、「皆殺し」はちょっとアウトだったかなあ(汗)
ちなみにこの算数の授業では電卓の使い方を教えていたとのこと。
うーん、とりあえず電卓の使い方を教える際に、語呂合わせを教える必要性がないような気がするんだけど(汗)
というか、公式ならまだしも、18782+18782=37564っていう語呂合わせを覚えても、あんまり実用性がないような気がする。
まあ先生いわく「数字に興味を持ってもらうためだった」ということらしいけど。
ちなみにうちの子が授業でそういうのを習ったよ~と言ってきたら・・・「スゴイ先生だなあ」とは思うかもしれないけど、わざわざ抗議したり、目くじら立てて問題にしたりまではしないかな。
学校という場にはふさわしくない言葉だったかもしれないけど、今の子供たちはテレビやらゲームやらでこのくらいの言葉は聞き慣れているだろうしね。
実際に「嫌なヤツは皆殺しにしましょう」なんて教えたわけじゃなし。過剰反応すぎるという気もするけどな。

女性の社会進出を喜ぶ人もいる

2015-11-14 11:42:54 | 日記
今は男女平等が叫ばれる世の中だけれど、とある質問サイトに「男女平等って誰が望んでいたのでしょうか?」という質問が寄せられ、大きな話題になっているんだそう。
質問者は大学2年生の女性なのだけど、女性の社会進出によって男性の給与が増えず、そのせいで専業主婦にもなれず、仕事のために子供も産みにくくなり、「女性が生きるのが大変になりすぎている」とのこと。
お互いが不幸になっているなんておかしいことで、女性が働く権利って誰が欲しがっていたんでしょうか?と問いかけているのだそう。
この女性もいろいろ考えてこの結論に達したのだろうけど、そもそも「女性が社会進出したから男性の給与が下がった」という前提に間違いがあるのでは・・・と。
それに「女性が働くのは、夫の給与が下がったため、仕方なくやっていること」というのも納得いかないなあ。
確かに中にはそういう人もいるだろうけど、その一方で、家庭に入るよりもバリバリ働きたいと考えている女性だって多いはず。
でも以前まではそんな女性の入るスキがなく、女は家庭に入るべしという1つの選択肢しか与えられてなかったんだよね。
なので女性の社会進出が当たり前になってきた今の状況を喜んでいる女性は多いと思う。
でも仕事のために子供が産みにくいっていうのはある意味当たっているかも。
働く女性が妊娠、出産、育児のために仕事を続けにくい環境にあるというのは事実だし。
そこはまだまだ改善の余地があると思うな。

前にも同じようなトラブルがあったような・・・

2015-11-07 10:46:28 | 日記
落とし物として保管していた現金をだまし取ったとして、北海道警札幌中央署組織犯罪対策課の巡査が起訴されたのだそう。
詐欺を働いたのは今年の8月から9月にかけてのこと。
なんでも警察内部の落とし物管理システムを悪用し、8月31日には札幌市内の警察署で落とし物として保管されていた現金17万円とポーチを。9月4日には別の警察署で15万円と封筒をだまし取ったんだって。
いずれも落とし主を装って返還請求したそうで、現在は詐取した現金は弁済済みらしいけれど、だまし取った理由が「パチンコで給料を使ってしまったから」というのにあきれ果てる(汗)
まあ給料を何に使おうと本人の勝手だけど、それで生活費がなくなったからと言って、警察官が落とし物をだまってとったらダメでしょ(汗)
それにしてもこれと似たような事件があったなあ・・・と思ったら、確か駅でも同じようなことがあったような気がする。
そこでも落とし物として届けられていた高級腕時計を、内部のシステムを悪用して駅員(だったかな?)が詐取したんじゃなかったっけ。
そのときも思ったんだけど、落とし物を管理する内部システムって、もっとセキュリティを強化したりできないものなのかなあ(汗)
警察にはいろんな落とし物が届くから、今後もよからぬことを企む人間がいるかもしれないし。
まあ警察内部にシステムを悪用する人が出てくる・・・ということを想定していないせいだと思うけど、実際にこういうトラブルが起きているんだから、しっかり対策をとるべきだよね。