![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f5/b668ff4320648fa9373ea18c7549e627.jpg)
こんにちは🖐🙂Dです。
今日も佐川さんに届けてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/eb563d0564f3257fa823723ef4de9f86.jpg?1632654543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/fd4f2a27dcae6b04b58eb8c87449ad91.jpg?1632654555)
IKEAのバッガネースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/23bb17b0697addfe8fe191bd84b5acae.jpg?1632654687)
最近コレで焚き火テーブルをカスタム出来るという情報を仕入れたので、
僕もやってみようと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/852e7621d05bfd9382dd1ecc02e9bc44.jpg?1632654707)
まずは天板の木部を止めているビスを二箇所外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/9a245544cd76321f7d888d0551372688.jpg?1632654810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/68ef248eec0d7cbad2b4a989cbfb9518.jpg?1632654837)
外したら木部の全長350㎜に対し、
バッガネースのビスピッチが320なので、
端部から15㎜の所にマーキングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/f6181714a7aecce55035b44a82e70dcb.jpg?1632654983)
次に木部の縦幅が24㎜なので12㎜でマーキングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/8f66cded007867b4787d13ad1fa4fc05.jpg?1632655092)
マーキングし、交差する点を4㎜の木工ドリルで穴開けします。
※この時穴が曲がらない様に注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/b40248479497e044954e7adedcedb350.jpg?1632655262)
開いたら次は、ネジの頭が収まる様に頭分の穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/c3e10208acb2c3c059a1d46003db5009.jpg?1632655366)
ネットでみると皆さん10㎜で開けられてる様ですが、12㎜しか無かったので12㎜で開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3e/fc2be39cb74e7c6fdbf457bbaa6cac3b.jpg?1632655464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/e2638ba5326258675509bc306dbef087.jpg?1632655464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/c9afa08f5c19e906779fa01bac32b8b0.jpg?1632655464)
ちょっと余裕ある感じで、12㎜の方が良いんじゃないかと思います。
キツキツだとやりづらいと思うので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/6c06085eaa4ebb2ec570e5096873be0a.jpg?1632655569)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/e7f68a723fd4123b7031521958b58601.jpg?1632655569)
こんな感じになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/30/e68b83c776cd042cb87db083f2c5cdb1.jpg?1632655610)
そのままバッガネースを固定すれば‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/8a9649491f782bebe0b84713b506fae9.jpg?1632655643)
完了です😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/3984975d6f9362c825403085f5cf65ba.jpg?1632655677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a0/95d385fd57e41051d230eeea6bb1d627.jpg?1632655677)
バッガネースが持ち手代わりになって持ちやすくなり、
引っ掛けるトコがあればな〜って思ってた焚き火テーブルも便利に生まれ変わりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/0b2c469631e45548797b2c9f075c7ee3.jpg?1632655849)
以前ご紹介したIKEAのレンプリグ、
今回のバッガネースとユニフレーム焚き火テーブルのIKEAアップデートはおすすめです☺️
やるな!IKEA!
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます