Sliding Cafeマスターのブログ

楽器カスタマイズ

楽器(ヤマハ697Z)をカスタマイズしてみました。というか自分でちょっとした細工をしてみました。細工といっても楽器を削ったり、曲げたりというような手法ではありません。本当にたったこれだけの事でこんなに変化するの~、というくらい楽器の状態が変わりました。音色も良くなり、とても吹きやすくなりました。テナートロンボーンは構造がシンプルなだけに、ちょっとした細工だけでも大きく変化するものですよね。

697Zに施した具体的な内容については、また後日。
まぁ、もったいぶるほど大げさな事でもないんですが。。。
非常にピンポイントかつマニアックな話題になりそうです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
バランサー
タイヤマンさん

バランサーは楽器を持った時の重量バランスをとる役目はもちろんですが、バランサーの有無によって音色、吹奏感もかなり変わってきます。バランサーが付いていた方が音量は出しやすく、パワフルな音になります。バランサーを外すと音色が柔らかく、吹奏感も軽くなります。895ENは柔らかい音になるように設計されていますので、バランサーが付いていないのだと思います。

697Zは元々バランサーは付いていたのですが、音色を柔らかくしたくて僕はバランサーを外しています。
タイヤマン
確かに・・・
いや~ビル ワトラスさんの演奏はすごいですね。トロンボーンのバランサーは意外に役目があるんじゃないのですか?私の895ENには、もともと付いてなくて、この前、友人のゲッツエンにはヤマハのバランサーが、ついていました。友人曰くフロントヘビーになりがちなのでどうも、後ろに重さがあると演奏しやすいとのことです。
マスター
697Z
johannesさん

やはりトロンボーンはシンプルな細管テナーが一番美しいですね。僕はバック16Mとヤマハ697Zがトロンボーンのデザインとしては最も美しいと思います。

特に697Zのデザインはシンプルで本当に美しいですよね。697Zはバランサーを外した方が断然カッコイイです。
johannes
楽しみです。
久しぶりに開かせていただいたら697Zの話題!
どんな細工なのでしょう?非常に楽しみです。

以前書かれてましたが697Zは形が美しいとのこと。
私も賛同させていただきます。

全体バランスや全てのカーブが美しいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事