Sliding Cafeマスターのブログ

太管試奏

昨日は、レッスン後に生徒さんと一緒に山野楽器ウィンドクルー店にヤマハの太管テナーバスの新製品YSL-882を試奏しに行ってみました。前からちょっと楽しみにしていた楽器だったのですが、吹奏感、音色とも僕の好みではなく、残念。。。
ついでにYSL-882ORも試奏させてもらいました。882ORの方は、さすがに楽器としての完成度も高く、素晴らしい楽器だとは思いましたが、オーケストラ奏者向けの楽器という印象で、僕の演奏スタイルには合わず、音色、吹奏感もあまり好みでない感じ。891Zもそうでしたが、リードパイプ交換式の楽器というのは、響きのロスがあるのかなぁ~、といった印象。リードパイプ交換式の楽器はどうも吹奏感の心地良さが無い。

リードパイプ交換式といえば、シャイアーズ(細管テナー、太管テナーバス、バス)を数年使っていましたが、演奏のシチュエーションによってリードパイプを交換するような事は一度も無かったですし、交換する必要もなかったので、リードパイプ交換式である必然性というのはあまり無いように思いました。ただ、シャイアーズの場合は、リードパイプ交換式でも響きのロスが生じているような印象は全くなく、吹奏感もとても良かったですねぇ。ヤマハのリードパイプ交換式に関しては、まだまだ改善の余地あり、、、か?

人ぞれぞれ好みは分かれると思いますが、リードパイプは交換式よりも固定式の方が響き、吹奏感ともに良い。というのが僕の意見です。

やはり、歴代のヤマハ太管テナーバスの中では882Oが最高傑作。
このモデルを越える楽器はないように思います。

人気ブログランキングへ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マスター
yoshi86さん

Nono Liquidのオイルの種類によって、音色、吹奏感が微妙に違いますので、いろいろ試されると良いですよ。

僕は、Cu(銅)が一番好みです。
yoshi86
遅くなりましたが、Nono Liquidの件、丁寧にありがとうございました。

せっかくなので、スライドストッパー用途のついでに、ダメ元でリードパイプにNano Liquidを試してみようと思います。

何か発見ありましたら、また報告させていただきます
マスター
yoshi86さん

891Zを使っている時はリードパイプにNano Liquidを塗っていましたが、スライドストッパーの回転リング部分に塗った時のような効果はなかったように記憶しています。

882ORはもしオーケストラで吹くような機会があればとても気持ち良く吹ける楽器だと思いました。
yoshi86
リードパイプにNano Liquid
mixiコミュニティでお世話になっております、yoshi86です。

882-ORの感想、おっしゃるとおりですね。
よくも悪くもシンフォニックな印象で、僕はそれが好きで購入しましたが、ポップスでは辛いですね。

質問なのですが、交換式リードパイプにNano Liquidなどを試された事などありますでしょうか?
もし効果がありそうなら、試してみようか検討中です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事