ヤフオクで極上コンデションの約40年前のヤマハのカレッジモデルのケースを見つけ、落札しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fe/7473aacc3c9ff51c0c62c5ff7eb42dfe.jpg)
このケースは僕が高校2年生の時に親に初めて買ってもらった楽器の付属ケースで、とても思い出深いケースなんです。大学入学時に荷物と一緒にこのケースを小脇に抱えて上京し、大学時代もしばらく使っていました。楽器は細管テナーのカレッジモデル(いわゆる初心者向け)で型番はYSL-252だったかな〜。コンパクトで本当に良く出来たケースだと思います。
で、昨日到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/b30a4c7220967f4f4a25ffe3a7324069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/a3d2b389432669d0409fb7ca61dd0618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6b/e2954b2b608305af9c792c1548be7c6d.jpg)
40年前に作られたモノとは思えない程の極上コンデションで、まるで新品のように光り輝いています。
今でこそコンパクトでオシャレなケースが沢山出回っていますが、昔のケースは可搬性など一切考慮されていないバカでかく重い箱型ケースが大半であった中、40年も前にこんなにコンパクトで洗練されたケースを作ったヤマハ(当時は日管の製造か)は本当に凄いですねー。重量も約2キロと超軽量!内装もよく考えられてます。
ただ残念なことに、現在メインで使っている楽器(細管テナー)ヤマハ697Zが微妙なサイズ違いで収まらない。でも内装を少し削れば上手く収まりそうなので、改良しようと思います。あとはショルダーストラップ装着用の金具を取り付ければ完璧か。
高校〜大学時代にこのケースを使っていた時にはその素晴らしさなど何も感じずに随分雑に扱ってしまってましたが、35年経って再び手にしてみると、まさに「レトロモダン」なデザインとカラーが素敵です。このケースを大切にしてずっと愛用していきたいと思います。
<お知らせ>
主要音楽配信サービス各社のSliding Cafeアーティストページのまとめです。
よろしければ是非フォーローしてくださいね!
[Spotify]
[Apple Music]
[Amazon Prime Music]
[YouTube]
[AWA]
[LINE Music]