これでもSTORKに変えるまでは、とても気に入って使っていたメーカーだったんですが、STORKに慣れてしまうと、もう今までのマウスピースには戻れません。あらためてSTORKの素晴らしさを再認識。楽器本体も大切ですが、マススピースの選択も非常に重要ですね。
今僕が最もお薦めするマウスピースは断然STORKです。今まで60本近くマウスピースを試してきましたが、STORKは特別素晴らしいと思います。NYモデル(外形デザイン以外はニューヨークバックのコピー)は特に良いです。価格が4万5千円前後とトロンボーンのマウスピースとしてはかなりの高額ですが、一般的な安価なマウスピースと比べるとその差はもう歴然。音の輪郭がハッキリして明るくクリアーな音色で、コントロールも容易です。
山野楽器(銀座本店、ウィンドクルー)で扱っています。
コメント一覧
マスター
satonu
最新の画像もっと見る
最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(169)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(244)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(225)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(554)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(146)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(641)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事