見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

バストロンボーンの調律(火炙り)

4月のヤマハYSL-697Z(テナー)に引き続き、今日はヤマハYBL-622(バス)の管楽器調律(火炙り)に行って来ました。同行の大学の後輩はシャイアーズのダブルセイヤーのバストロを調律してもらいました。




調律前は音抜けが悪く、息の入れ方やアンブシュアをいろいろ工夫しないと上手く低音を当てることが出来ない楽器でしたが、調律後はまるで靄が晴れたかのようなクリアで輝かしい金属の響きとなり、低音も簡単に当たるようになりました。調律(火炙り)すると金属本来の持つ正しい響きに矯正されるような感じで、とにかく楽器が良く鳴るようになり、演奏が容易になります。

調律後のヤマハはまるで往年のドイツ管の名器のような重厚な響きに生まれ変わりました。今回の調律も想像以上の素晴らしい結果でした。管楽器調律研究所代表の和田さん本当にありがとうございました!



この素晴らしい管楽器調律をもっと多くのプレーヤーに体験してもらいたいと思います。
管楽器調律研究所 | 管楽器業界激震の新技術

管楽器調律研究所 | 管楽器業界激震の新技術

管楽器の音や鳴りの調整に関する専門家。管楽器調律とは「楽器本体の素材が持つ固有ピッチを丹念に調整することで、音響的効率が最大となる」という、楽器の本来設計された...


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「楽器・機材関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事