見出し画像

Sliding Cafeマスターのブログ

レコーディング使用楽器

 昨日の自分自身での1人多重ホーンセクションで使用した楽器です。トロンボーンを6回ダビングして、内アルトトロンボーン2本をコンピューターで機械的に1オクターブ上げて音質を少し加工してトランペットの音色にし、最終的にサンプリングしたサックスの音を上手くミックスすると、立派なホーンセクションが出来上がります。
 1人多重録音だとピッチ感、テンポ感すべて同じになるので、恐ろしい程ピッタリ合ったセクションになります。ただし音色も同じになってしまうので、重ねるパートごとに楽器とマウスピースを変えて、人数感を出すようにしています。
 まず1stトランペットパートは、アルトトロンボーン(コーン36H)で、マウスピースをかなり小さいサイズで浅いカップのものにして、吹き方もタンギングきつめで、パリパリっとした音色になるように吹きます。そして後で機械的に音色加工すると限りなくトランペットに近い音色になります。そして、2ndトランペットパートはテナートロンボーンで吹くわけですが、これにはヤマハのYSL697Zを使います(マウスピース12C)。697Zは高い音域を少し強く吹くとトランペットみたいな音がするので、機械的な加工はしません。そして本来のトロンボーンパートは響きの豊かなシャイアーズで吹くと(マススピース7C)、とてもゴージャスなホーンセクションが出来上がります。曲によってはこれにヤマハのバストロンボーンYSL-622(マウスピース1-1/2)が加わる事もあります。
 以上の他にいろいろな細かいテクニックがありますが、それは企業秘密っつう事で。(実はこの企業秘密がいちばん重要!・・・だったりして)
 今までに、この1人ホーンセクションでいろいろレコーディングの仕事をしてきて、今回のゲーム音楽仕事でも何曲かやりましたが、やる度に新たな手法を発見できて、またさらに面白くなってきました。
 もちろん、実際に複数人でのホーンセクションがベストである事は言うまでもありませんが、1人多重ホーンセクションのサウンドもこれはこれで、カッコイイものです。

 実は昔から、いわゆるロック・ポップス系のホーンセクションが大好きなんです。古くはシカゴとかアースウィンド&ファイアー、タワー・オブ・パワー等、最近ではインコグニート、ジャミロクワイのホーンセクションとかカッコイイですね。でも僕が1番影響を受けたのはトランペットのジェリー・ヘイのセクションですね。(ちなみにこのセクションのトロンボーンはビル・ライケンバックです。)

 いやぁ~、やっぱりホーンセクションはカッコイイ!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事