ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

入院10日目 複数の病気持ち、治療の優先度は・・・・

2021-08-12 03:24:09 | 日記

 8月11日(水) 晴れ

 

 今朝は当然の如く、”よつや動物病院”からの電話はなし

ただ、複数の病気持ち(炎症性腸疾患、免疫介在性溶血性貧血、リンパ腫)なので楽観視は出来ませんが・・

ちょっと庭の除草だけ行いました

”ママ”が”ワクチン接種”の”副反応”がまだ、とれないので通院

”カンタ”の様態が上向くまで我慢していたようです

よって、夕方の面会は”パパ”のみ

”ママ”が準備してくれた”豚レバー50g”と”バナナ1/2”を持参

大きな期待と少しの不安を抱きながら面会

”看護師”に食事の状況を確認すると

『朝夕、ビーフ缶を各40g与えたが完食した』とのこと

”おやつ”の持参を伝えると獣医師に確認していただき

『今、食べ終わった所ですが、少々なら普段食しているものならOK』と言われ

早速、保温パックを開け、”酸素吸引室”の小窓から

まだヒンヤリとした”バナナ”を与えました

『パクリ』と一瞬で食し、”パパ”の手を『ペロペロ

瞬く間に1/2を完食

 

 

 

 

 

 

 次は、”豚レバー”

こちらも10回程に分けて与えましたが

美味しそうに食べてくれました

少しずつ体力も付いてくれればと願うばかりです

”獣医師”から、状況説明を受けましたが

『肺の方は下側半分の白さが取れてきて改善方向にある』

『”CRP”も”6.8”とまだ、高いが改善は見られている』

『”リンパ節”の膨らみが少し出てきたので、早く”肺炎”が収まり”リンパ腫”の治療に移れれば』とのこと

顎の下の”リンパ節”を触ってみましたが、ちょっと大きくなったかな程度

”肺炎”の完治が優先、早く”肺炎”が治ります様に

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪