ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 餌にそっぽを向くカンタ・・・・

2021-08-22 03:32:29 | 日記

 8月21日 晴れ→曇り

 

 今朝も痛くないのか

サークルの桟に顔を挟んで『まったり』休憩

23℃台の5:45に散歩へと出発

散歩と言えるほどの時間や距離ではありませんが・・・

ちょっとの気晴らし程度

 

 

 

 

 

 もう、ここで用足しは欠かせなくなったようです

 

 

 

 なぜか入院を知っていた隣の奥さんから、

『退院出来たの〜』『良かったね〜』って声をかけられ

『行かねばなりません』とばかりに意思表示する”カンタ”

あとから”ママ”に隣の奥さんが入院を知っていたことを伝えると

一緒にゴミ当番をしていた際に話をしていたとのことで納得

 

 

 

 なだめて庭を軽く散歩

”軽石うんP〜”は、Mサイズ3個、Sサイズ1個と快便

 

 

 

 ところどころで用足ししながら1周

 

 

 

 

 

 最後に”スギゴケ”の上で『ゴロスリ』を堪能

 

 

 

 

 

 

 いつも通り”ブラッシング”し、からだを”濡れタオル”で拭きてサークルに入り、

先ずは”フィラリアの薬イベルメックDSP-272”を服用

*写真では直接容器から与えている様に見えますが、手の平に乗せて与えています

この薬は、おやつみたいに『パクリ』と食べていました

 

 

 

 次は、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、”フラジール”を0.5錠服用

あまり服用したくない様で、この時には、デザートの”バナナ1/2本”に挟んで与えます”

”FCVリキッド4ml”も与えました

 

 

 

 

 刻んだ”豚レバー”を食べさせようとしますが、チラ見しただけでそっぽを向きます

誤嚥防止も含めて、手で与えました

 

 

 

 

 

 午前中、庭の除草を行い、あとは、”カンタ部屋”で『まったり』していた”パパ”

夕方の散歩(気晴らし)は、28℃を切った17:45に家を出ました

”パパ”が車庫に”散歩バック”を取りに行っている間に用足し

もう、いつもの場所では用足ししないと思っていたが、ここでの用足しは、譲れないみたい

しっかりしてました

 

 

 

 

 おもむろに”スポーツコア”方面へと歩きだす”カンタ”

”軽石うんP〜”をSサイズ2個と少な目、今朝の分合わせれば普通ですが・・

 

 

 

 まだ、先へと進みたがる”カンタ”を制止て家に戻って軽く庭回り

少しっずつ、歩く距離が延ばせれればいいですね

肺の状態次第だと思いますが・・・・

 

 

 

 部屋に入って、6割程に減らした餌に”豚レバー”を混ぜ手から与えました

”スパカール”と”エラスチーム”各2錠、”ピモベハート”と”ファモチジン”を各1.5錠、

そして”フラジール”0.5錠は今朝同様、”バナナ1/2本”と一緒に服用

”FCVリキッド4ml”も与えました

餌を減らしたのは、夕食が焼肉なので”カンタ”にも”牛肩ロース約80g”を与えるため

体調不良ではありません

”牛肩ロース”とデザートの小ぶりの”梨(幸水)”1個を『バクバク』完食しました

明日は、退院後初の検査日、少しは改善していてくれればいいのですが・・・

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪