ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 何が気に食わなかったのか?知らんぷり!

2021-08-31 03:08:49 | 日記

 8月30日(月) 曇り一時雷雨→晴れ

 

 今朝も4時頃には熟睡

電気をつけても知らん顔

 

 

 

 月曜日で出勤日だと知っているのか4時半ごろには起き上がって待機

 

 

 

 5時半ごろになるとなかなか散歩に出ない”パパ”に嫌気がさしたのか

柵に顔をうずめて退屈そうにしていました

 

 

 

 外は昨日より3℃程暖かく26℃台

5:55に家を出てすぐルーチン

 

 

 

 昨日、近所を回って楽しかったのか

”パパ”を誘導します

 

 

 

 

 ここでは、今朝も”スポーツコア”へと誘導しようとします

お友達やいろんな人に会って挨拶したいのでしょうか

ここは、心を鬼にして反対側へと進みます

 

 

 

 

 

 ”うんP~”は、Mサイズ、Sサイズ各1個ずつ

 

 

 

 トータル500m程を歩いて帰宅

今朝は、水はあふれておらず一安心

 

 

 

 

 朝食時にいつもと同じ薬

”ピモベハート”と”ファモチジン”各1.5錠、”テオフィリン”2錠、

”リレキシペット”1錠、”フラジール”0.5錠は”バナナ”1/2本と服用

『待て』が長かったからか

よだれが、洪水の様にたれていました

 

 

 

 

 

 ”FCVリキッド4ml”を7割の餌(ドッグフード)と混ぜ、手から与えました

”豚レバー”も一緒だからか『バクバク』勢いはありました

 

 

 

 

 7時15分に”パパ”が出社時に声を掛けましたが、後ろを向いたまま『無視

”ママ”が、”梨”1/8個分を与えたのに”パパ”が、与えなかったから

 

 

 

 8時頃から1時間程度滝のような雨が降りました

その後、すっかり止んで夕方の散歩には全く影響なし

夕方も26℃台の中、”梨”を1/4個分与え、18:10に家を出ました

ルーチンを済ませ今朝と同じコースを回ることに

 

 

 

 ”うんP〜”は、Lサイズ1個

 

 

 

 用水の水かさがまた、増え始めています

下流で草が詰まって、水の流れを止めていました

一応、草を取り除いて難を逃れました

 

 

 

 

 ”スポーツコア”側を避けて歩いていたが、”カンタ”は気づいて『チラ見』し立ち止まり

誘導し進路修正しますが、『トボトボ』と足取りは重くなります

その後は、諦めたのか順調に帰途へと着きました

 

 

 

 

 

 夕食時に、”スパカール”と”エラスチーム”、”テオフィリン”、

”ビクタス80”各2錠、”ピモベハート”と”ファモチジン”各1.5錠、

”リレキシペット”1錠、そして”フラジール”0.5錠を、

全て”バナナ1/2本分”と一緒に服用

お湯でふやかした7割の”ドッグフード”には、”FCVリキッド4ml”を

混ぜて、今朝同様”豚レバー約30g”を含ませ手で与え完食

満腹になった後に今日も”座布団”を取り出し、『ドッタンバッタン』

何故か夜にしか行わないこの作業

”カンタ”にこだわりがあるのでしょうかね〜

30分程格闘し満足した様でした

 

 

 

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪