山梨ベビマ・サイン・スキンケアRTA指定スクールSMILE

ベビマに関すること。
教室風景とかとか。
ママのつぶやき☆

雨のち曇りのち晴れ~!!!!!

2009年07月24日 | Weblog
朝起きたら大雨しばらくすると雨が上がり
やがて晴れ~
気持ちいい天気だと気持ちまでルンルンですよね



本日開催日でした
元気に8組の親子が参加してくれました


どのママも2回目以上の参加で
今回は手つきもバッチりでした

1歳を超える子達も沢山いましたが
それぞれがその子のペースで
動きながらでもママとの肌の触れ合いを楽しみ
ベビマ中は濃い肌と肌でのコミュニケーションの時間がとれました

おやつはリクエストのあった
プリンケーキ

プリン生地とスポンジ生地を同時に型に入れて焼くだけで
きちんと2層に分かられて焼けるんです
焼き上がり型からはずすと
カラメルソースがスポンジに染みこんで
しっとり
我が家の子ども達も大好きなおやつのひとつです

手作りカレンダーも各自記念に残る一枚が出来ました

1歳を前にして一人歩き開始~のMちゃん。
今日のカレンダーには産まれたときの写真も一緒に




表情豊かなYちゃん。
ボーノというときちんとほっぺにピッツ
可愛すぎ




今日はキャンセル待ちしてくれていて当日連絡にも関わらず参加してくれたN君。ベビマ中反応良く笑ってくれていたね最後の方は眠くなっちゃったかな




お兄ちゃんと参加してくれたT君。
兄弟揃ってSMILEでベビマッ子
二人ともベビマ大好き




今日でベビマ卒業のHちゃん。
初めて来てくれたのは生後2か月になる少し前
とっても色白でベビマ大好き終わった後はいつも熟睡だったHちゃんも
今では一人歩きも始めて好奇心旺盛な可愛い女の子に
またお会いできるの楽しみにしています
来月の旅行気をつけていってらっしゃーい




SMILE3兄弟のH君。
スマイル柄のお揃いの服で来てくれました
4か月にして8㎏越えこれからの成長も楽しみ




こちらもSMILE3兄弟のS君。
ベビマ中のママの笑顔楽しんでくれているな~と嬉しくなります




こちらもSMILE3兄弟のH君。
毎月仲良く3人で参加してくれる度にいい仲間なんだなと羨ましくなります




次回は31日初めてママクラスです。
来月は7・11・18・21・25(初めてママクラス)です。
すでに定員いっぱいになっている日も多いのでお申し込みはお早めに



ファーストサイン勉強中!!

2009年07月20日 | Weblog
SMILEでは
8月にベビマの資格取得受験する生徒さんが4名います
みんな日にちが近づいてきているのでドキドキ

そして私も担当講師としてドキドキ

そして私も8月に受験します
あたらにファーストサインをメニューに取り入れていけたらな~と
思いサインの資格受験を決意

今日も午前中授業でした

残り2時間の授業です
合格に向けて頑張ります

9月からのSMILEも楽しみにしていて下さいね

明日はベビマ生徒さん達の筆記試験対策のための
直前テスト祭り←言い方で何かたのしそうでしょ


みんなで頑張って合格パーティー盛大にやろうね

雨の中でも元気にベビマ♪

2009年07月17日 | Weblog
本日開催日でした

熱や下痢でお休みする子がいましたが
6組の親子が元気に参加してくれました



先に帰られたS君ママごめんなさいね

あいにくの雨の中初めて参加てしくれた5か月のKちゃん。
泣くことなくフルベビマ。
初めての場所で初めての事でしたが
ママがしっかりペースを見つけて楽しんでベビマしていました

2人のママは只今インストラクター資格取得中
手つきもばっちりでした

おやつは
甘さ控えめかぼちゃプリン


手作りでおやつを作ると
安心素材でお砂糖控えめで作ることが出来ますよ
簡単ですので是非お家でも作ってみてくださいね

恒例のカレンダー作りも楽しめました


1歳5か月になったMちゃん。
自己主張もしっかり出来るようになってベビマも好きなところは自分からベビマ大好きだね



いつもは自宅作成のカレンダーだけど今日は教室で
高速ハイハイのK君。これからの成長も楽しみ



今日が初めてベビマのKちゃん。
初めてベビマ気持ちよかったな?
終わった後はぐっすり眠ってくれたね




毎月会うごとにママに似てくるT君。
終わった後うつぶせで大人しく一人遊びする姿に成長したな~と思いました



美形のS君。
パパッと素敵なカレンダーが出来ました



カレンダーお持ち帰り作成のY君。
ベビマ中ママとY君の笑顔のやりとりにとっても癒されました





次回は24日金曜日です。

8月は7・11・18・21・25日です。
初めてママクラス25日開催します!!残り3名なので興味のあるママは
お早めに

パパとママで参加したいとお申し込みありました。
他のママで母乳の方もいるので授乳されるときは退室お願いしますと
お話ししたところ快く理解して頂けました。

出入りはありますがそこがご理解頂ければ
パパ同伴でもOKですよ
ママと我が子がベビマする姿を見たいとか
パパもベビマしてみたい!!
一緒にお越し下さい


楽しくが一番!!8月教室開催日決定!!

2009年07月07日 | Weblog
今日は教室開催日でした
1組連絡なしのお休みでしたが元気に7組の親子が参加してくれました


お子様連れの教室ですので体調などであると思います。
キャンセル待ちでお待ち頂いているママもいますのでお休みの連絡はお願いしますね

初めてママはひとり。
SMILEでは初めてママクラス開催中ですが
通常のクラスにも初めてママ参加頂けますよ
都合に合わせてお問い合わせ下さい。

教室に入るなり
不安げな表情のS君。
初めての場所での裸にしてのマッサージに
泣いてしまったので、安心できるようにお腹にタオルをかけて
ベビマしていたところ泣きやんで!!
笑顔も!!
そして途中で寝ました
可愛い寝顔。

おやつは
スポンジ2層入りのチョコムース


ゆったり食べながら色々話して交流会の間は
カメラのキタムラにて教室で撮影した写真を現像

手作りカレンダーの写真はなんと当日写真で作っています
基本の折り紙などは用意してあるので何も持ち物いりません


初めて参加のS君。泣き顔でカレンダー作りこれも思い出のひとつ。
またお会いできるの楽しみにしていますね




今日は一人立ちを披露してくれたT君。
あっという間の成長に驚き!!ママがカットしているという髪型も素敵




今回2回目参加のK君。
後半はママに抱っこだったけど前半はママの手つきもバッチリで
ベビマ満喫




1歳のお誕生日を迎えたSちゃん。
途中同じぐらいの月齢のIちゃんと遊ぶ姿可愛かったです




今日はゴロンとベビマ楽しんでいたIちゃん。
ママの手作りーカレンダーいつも素敵




先月お持ち帰りでカレンダー作ってきたKちゃん。
ママはwebデザイナーだけあってPCでの絵にKちゃんの顔をペタリ


今回ベビマフルでできたA君。
いつも穏やかでニコニコなのは楽しい毎日の証拠だね
お持ち帰りのカレンダー楽しみにしていますね

次回教室は
来週金曜日の17日になります。
今月31日の初めてママクラスは定員になりましたのでキャンセル待ちのみの
予約可能です。

8月は
4・11・18・21・25日(初めてママクラス)になります。
いっぱいになっている日もありますので早めのお申し込みお待ちしています~


8月開催日★

2009年07月03日 | Weblog
只今キンスマのくぼたカヨ子さん見てから日記更新です

本日教室開催日でした。
8組の親子が参加してくれました

今日はママ達も同じ目線でゴロンと記念撮影


皆さん2回目以降のママ達ばかり
初めて教室に参加したときは3か月だった子達が
ぞくぞくと1歳の誕生日を迎えています

お気に入りの箇所では声をあげて喜ぶ姿。
ベビマ中は手つきなどもチェックしていますが
ママが楽しめているかが一番チェックしています
楽しんでベビマして効果が実感できたら何かお得な感じ

おやつは人参パウダーたっぷり入った
人参シフォンチョコチップ入り



1歳を過ぎた子は喜んでママと一緒に食べてくれました

食べながらこれから夏の食欲がなくなるときに
お薦めの簡単炊き込みご飯の紹介
2品とも意外な組み合わせだけどどうぞお試し下さい
美味しいですよ~

カレンダー作りも楽しくできました。

一歳のお誕生日おめでとう
N君の笑顔は最高


一歳のお誕生日おめでとう今月は1か月ぶりのベビマだったけど
比較的ゴロン前半出来ていたNちゃん
ママはさっと2か月分のカレンダー作っていましたセンスいいね



一歳お誕生日おめでとう今日は上手に一人歩きを見せてくれたK君。
声をあげての足のベビマ楽しそうだったよ



フルベビマのA君。
女の子みたいに可愛いくって笑顔たっぷり



動きがある中でもママはしっかり手つきもできて楽しそうにベビマ出来ていました。Y君も笑顔で最後まで出来ました



いつも可愛いSちゃん。
ワンピースも素敵

カレンダーお持ち帰り作成のSちゃん。
今日は私から一番遠い席でのベビマだったけど笑顔で視線送ってくれてたね



今年よりカレンダー作りしていますが
体調不良でお休みされたり
都合で参加できなかった方は
さかのぼって各月作れますよ
その月の写真や成長過程のメモを持参して
ラミネートすればとっても記念に残る思い出のひと品に

ベビマが気になる!!
おやつが気になる!!
カレンダー作りが気になる!!

きっかけは何でもなので是非お越し下さい
お申し込みお待ちしていますね

今日は参加してくれてくるママやそのそのお友達から
資格取得の事について相談受けました

お子さんがいなくても教室に参加していなくても
受講資格は何もないんです
やる気のある方なら誰でもお待ちしていますよ
まずはご相談を~

次回教室は7日です。
31日の初めてママクラスはまた受付中です