こんにちは
のち
本日は七夕です。
皆さんは短冊に願い事は書きましたか?
最近の松本市は比較的降雨量も少なく、晴れ間ものぞいています。
九州地方では記録的な大雨により、被害も出ているようですので
しばらくは土砂災害等にも気を付けてください。
これ以上の被害が出ないことをお祈り申し上げます。
さて、久しぶりに少し栄養の話題に触れていきたいと思います。
厚生労働省による最近の調査で、ビタミン・ミネラルの深刻な不足状況がわかりました。
特にカルシウム・ビタミンB群・ビタミンC・鉄等は
食品摂取基準の推奨より下回っている状態のようです。
体調がなんとなくすぐれないという方は、まずビタミン・ミネラルの不足を疑うべきかもしれません。
更に、栄養不足に関する問題の中には、朝食を抜くことや
食品自体の栄養価ダウンが挙げられます。
ある調べでは、30代の男性・20代の女性の朝食欠食率が約25%で
4人に1人の割合で朝食を食べていないのだとか・・・。
また、旬ではない時期の野菜の流通、甘さや食べやすさを求める消費者のニーズに応えた
品種改良によって、野菜本来の栄養価は著しく低下しています。
みかんのビタミンCは20年前と比べて、ほぼ半分にまで低下しています。
栄養価ダウンにより、ちゃんと食べても栄養が足りてない可能性に加えて
食事を一食抜いてしまう事で、より栄養不足を招くことにつながってしまいます。
皆さん、昨日の食事を思い出してみてください。
栄養足りてそうですか??


本日は七夕です。
皆さんは短冊に願い事は書きましたか?
最近の松本市は比較的降雨量も少なく、晴れ間ものぞいています。
九州地方では記録的な大雨により、被害も出ているようですので
しばらくは土砂災害等にも気を付けてください。
これ以上の被害が出ないことをお祈り申し上げます。
さて、久しぶりに少し栄養の話題に触れていきたいと思います。
厚生労働省による最近の調査で、ビタミン・ミネラルの深刻な不足状況がわかりました。
特にカルシウム・ビタミンB群・ビタミンC・鉄等は
食品摂取基準の推奨より下回っている状態のようです。
体調がなんとなくすぐれないという方は、まずビタミン・ミネラルの不足を疑うべきかもしれません。
更に、栄養不足に関する問題の中には、朝食を抜くことや
食品自体の栄養価ダウンが挙げられます。
ある調べでは、30代の男性・20代の女性の朝食欠食率が約25%で
4人に1人の割合で朝食を食べていないのだとか・・・。
また、旬ではない時期の野菜の流通、甘さや食べやすさを求める消費者のニーズに応えた
品種改良によって、野菜本来の栄養価は著しく低下しています。
みかんのビタミンCは20年前と比べて、ほぼ半分にまで低下しています。
栄養価ダウンにより、ちゃんと食べても栄養が足りてない可能性に加えて
食事を一食抜いてしまう事で、より栄養不足を招くことにつながってしまいます。
皆さん、昨日の食事を思い出してみてください。
栄養足りてそうですか??