Cinnamonの薫り

カテゴリーのない

気紛れ日記

社会人一年生

2024年04月02日 | 日記
   昨日、夕方のニュースで入社式に臨む初々しい社会人の仲間入りした
   若者映像を観ながら もう15年も前となる息子のことを懐かしく思ったの。
   就職氷河期の時代の就職活動だったけど 就活を始めてから驚くほど早くに
   3社からの内定を頂いて 就職活動も終わり 残りの約一年間は
   ゆっくーり最後の大学生活を遊んで満喫したはず・・・多分。笑

   3月中旬、我が家に赴任先の知らせが届き 
   札幌市内の支店に決まり メールで知らせたら大喜び。
   真っ白のワイシャツを何枚も買ってスーツやネクタイは地味目なのを選んだりして・・・。
   身の回りのものは旭川から送ったけど 寝具や細々したものは 札幌でお買い物。
   一年目は マイカー禁止。勤務先の寮へ入るのが強制でチョっとがっかりしていたけど
   母親である私は 食事も出るし 電化製品はある程度の備品があって助かった。
   寮は玄関に監視カメラ付きのオートロック。 引っ越し時、家族は入れたけど
   普段は部外者の立ち入り厳禁。
   玄関前の靴箱の奥には、ゴルフバッグが ズラーーーーー!
   ゴルフを始めるのも強制敵っぽかった 笑
   一階は食堂に 24時間入浴可能な大きなお風呂(覗いちゃった)笑
   息子のお部屋は 3階。
   15年前のことなのに 鮮明に何故か憶えてる私 笑
   地理的には便利なところで 地下鉄駅から徒歩圏内で
   乗り換えなしで直行。駅から勤務先は徒歩3分。
   あの寮に3年。
   その日々の中で eちゃんと知り合ってお付き合い。
   その後 地方に転勤。

   私の社会人一年生は 息子と同じく札幌で迎えた。
   短大を卒業して札幌市内の幼稚園に勤務。
   新任1年目なのに 年中児38人を一人担任。
   今考えると 恐ろしい~~~!!!
   大きな怪我もなく無事に過ごせていたのって奇跡だわぁ~
   13クラスもある大きな幼稚園で 行事も多くて大変。
   毎月あった参観日は緊張の連続。
   最初の難関は 初めての家庭訪問・・・。
   でも、、、 兎に角 クラスの子ども達が可愛くて愛しくて夢中で
   日々、仕事のことしか考えてなかった 笑
   思い出すと その頃、私には学生時代からお付き合いしていた人がいて
   彼は東京の人で北大4年生で まだ在学中。 
   なので、私が先に社会人に・・・。
   私は多忙で 彼に会う時間があるなら 
   お休みの日は、疲れて家で寝ていたいーーーって気持ちが勝り
   その年の夏、あることがきっかけで喧嘩して別れちゃった 笑
   夫と知り合ったのは 翌年の春~
   別れていなかったら 夫と結婚していなかったかも !
   そうなると
   息子も生まれてなかったし 孫トリプル兄弟も存在してなかったのね~
   なぁんて くだらない瞑想に耽っている 

   もしも、夫と出会っていなかったら
   私、こんなに辛い別れを経験しなかったんじゃない !
   なぁんて 悲観的になってる
   4月2日、祥月命日。

   くだらない お話をダラダラ綴ってしまいました((^┰^))
   さぁー あと一時間ほどで ドジャース戦 生中継開始 ! 
   今日こそ 大谷サンの第一号ホームランを期待 !

            

コメント (12)