!(^^)!
木々がお化粧を始めている旭川・・・
最低気温が一桁になると 起きてすぐのリビングもそれなりの室温
我慢せずチョっとだけ暖房on~
お部屋がポカポカだと 心も温かくなる気がする・・・
私、、、納豆に「ほうれん草」を たっぷーーーり入れて食べるのが大好き♡
「ポパイみたく、ほうれん草を食べると強くなれるのよ~」
子どもの頃 母から言われた言葉 別に強くならなくても平気なんだけど・・・なぁんて思ったかは定かじゃないけど 苦笑 「ほうれん草」は嫌いじゃなかったけど 好きでもなかった
しかし、、、
小学校の高学年になって家庭科で初めての調理実習で作った「ほうれん草のバター炒め」
食べたことが無かったmenu♪ 母の「ほうれん草」料理は「お浸し」が多かった様な・・・ 茹でたほうれん草に鰹節をふりかけ お醤油をかけて食べる 定番の和食~って感じ 胡麻和えもあったかしら・・・
バター炒めの「ほうれん草」って美味しい そんな単純な体験 !
記憶力が乏しい癖に どうでもいい くだらないことを憶えているのよね(ー_ー)!!
「ほうれん草」と「小松菜」って似ているけど スーパーで どちらを買おうか迷う方っているのかしら ? 私は迷わず「ほうれん草」をカゴに入れちゃう派 ☆彡 お料理番組で どちらを使っても可能ですよ~なぁんてセリフを聞いたことがあるけど エッ 全然~味が違うのに・・・ と異論 ! 青菜類はとても栄養価の高い野菜 中でも「ほうれん草」って鉄分が多いって知られているけど 実は「小松菜」の方が多く含まれているんですって・・・それに小松菜は鉄分だけではなくカルシウムも豊富らしい
私って間違いなく小松菜をモリモリ食べなくちゃダメじゃない !
しかし、、、味も食感も「ほうれん草」押しの私"(-""-)"
そういえば この間、三男孫のリンタロウが「小松菜」を手掴みでムシヤムシャ美味しそうに食べてる動画が送られてきたの リンちゃん、偉いわねっ♡ いえいえ。孫に食べさせてくれているeちゃんが 偉い ! 偉い !
食育って大切
人生を左右するって言っても過言じゃない気がするのよねっ
*****おまけの写真*****
いつも こんな感じでゲラゲラ笑ってるリンちゃん♡三人の中で この子が一番 やんちゃっぽい 長年、、、沢山の子どもと接してきたバァバの予感 (当てにはならないけど) この笑顔に Thank*´Ο`*you
そういえば、、、
夫は「ほうれん草」を好まなかった それなのに、、、たまに利用していた焼肉屋さんの「ナムル」のほうれん草は自ら食べるって どうゆうことーーー ! 私が作る「ほうれん草料理」は不味かったのかしら ? って 今更・・・ 突然、思い出したわっ 笑
NOーーーThank*´Ο`*you !
それにしても、、、 ほうれん草のぉ高いこと ! 石破さーーーん ! なんとかしてよっ