■2月11日(火曜日)75km 3h37m NP110W (2.0wkg) Ave 20.7km/h Ave144bpm(72%) Max179bpm(90%) Ave75rpm 1338kcal Elevation193m TSS204 Intensity73%
祝日の火曜日は河川敷で75kmライドに挑戦。8時起床、朝食、食洗器、腹筋と腸腰筋ストレッチなどを経て10時過ぎに出発。木津川サイクリングロードに入って早々に、Katayamaさんとすれ違った。引き返してくれて、八幡市御幸橋まで一緒に走ってくれることに。ありがとうございます。
出発して談笑しながら走ったのはたった1分。その後は、Katayamaさんの3倍ペースに背後で食らいつく。しかし、向かい風とか小橋のコーナー立ち上がりとかで、少しの差が埋められずに千切れること数回。。。そのたびに、スピード緩めて待っていただいた。シングルギアなのに、すみませんmm 結局、Katayamaさんに前をずーーっと引いていただいて、さくらであい館に到着。娘さん家族が来られるというので、ここでお別れ。Great lead against strong wind, Katayama san.
桂川に入ると風向きが変わって横風に。向かい風ほどきつくないが、冷たい風が骨身にこたえる。下鳥羽あたりで1号線に出て、本日の目的地であるラーメン銀閣へ。しかし、10人くらい並んでたのでスルー。待つ間に体が絶対冷える。そのまま北上して、ラーメン横綱に入って、ラーメン大をいただく。天下一品と迷ったけど、まあいいか。
復路は何となく羽束師橋を渡って長岡京市をぶらぶら。車少ない道を通って古墳公園へ。次女の高校から見えるので、前から気になっていた。まあ古墳だ。今日はたしか高校入試だと思うけど、グラウンドでラグビー部が練習してた。午前で試験終わったからか。勝手知ったる道を通って、御幸橋のさくらであい館に戻り、トイレと缶コーヒーをば。
復路はいつも通り対岸から。くみやまマラソンが終わって、軽自動車がカラーコーンを回収してた。それを横目に追い風に乗って走る。落車事故以来の3時間超えなので、右足が回らなくなってきた。後半、足を止めたり、立ち漕ぎすることが増えた。そして、右足の分も頑張る左足が張ってくる、という悪循環。さらにお腹痛くなってきて、木津川台のファミマにピットイン。15時に帰宅して、すぐにお風呂入るzzz 10ヶ月ぶりの3時間半ライド、疲れたー。
夜は長女の遅めな誕生日祝い。彼女のリクエストは何と居酒屋さん。奈良ファミリー近くの小樽食堂で、ノンアルコールパーティー。4月から通うあの大学(私の母校)、いまも新歓コンパとかあるんかな。お父ちゃん、昔を思い出してちょっと心配 (- -;