10月末、早起きして、大阪・本町へパン屋巡りをしていきました。
この日の行き方、四ツ橋線本町駅で降りて、タケウチ→パンデュース→タカギ の順に行き、帰りは梅田まで歩きました
では、パン屋さんのご紹介です
●ブランジュリ タケウチ
左: ブルーベリーとクリームチーズのパン
ブルーベリーがぎっしりつまっていて、ビックリ!!!
しかもこのパン、重いのです。
お味は、レーズンのような味・・・苦手でした
レーズンが大丈夫な方は、おいしくいただけると思います
右: ライ麦のパン
ぎゅってつまっている感じ。
ぎゅっとつまっているのに優しい味で、おいしい
他に、”ペッパーシンケンとクリームチーズのブリオッシュ”を買いました。
定番なのでしょうか? たっくさんありました。
パン自体は、さりげなくもおいしい
食べだすと、とまらずに一気にいける感じです。
次行ったときも必ず買うと思います。
これは、そう思わせる不思議な力のあるパンです
タケウチは、大阪一有名?!
入るのに並ぶと聞いて、朝早くから1番目に行ってきました。
9時半頃到着すると、なんとか並ばずに入ることができました
こちらパンは、派手さはないけれど、さりげなく、気がついたら毎日食べている。
そういう、いつの間にかいつも近くにいるパン、とゆう感じです。
でも、ほんとは毎日食べるには贅沢ですね
住所: 大阪市西区靱本町1-16-14
TEL: 06-6444-2118
営業時間: 火~土8:00~18:30
(日・月定休、祝日の場合営業)
定休日: 日曜・月曜(祝日の場合営業)
最寄駅: 地下鉄四ツ橋線 本町駅徒歩10分
●パンデュース
左: バケット ハーフ
塩がきいていておいしいかった!!
右: ごめんなさい、名前わからないです・・・。
ウィンナーがおいしかったです。
パンは、もっちり。
タルティーヌが買いたくて行ったのですが、売切れでした・・・
悲しい
次は必ず買いたいと思います
こちらは、おしゃれな店内、かわいいお店
パンは、1つ1つの数は少ないですが、種類は多いです。
私が行ったときは、しょうがを使っているパンが多かったです。
写真の他には、”しょうがと白菜のパン”を買いました。
ほのかにしょうがの味がして、パンと合うのだなと感心してしまいました
あと、クロックムッシュもおいしかったです。
住所: 大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル1F
TEL: 06-6205-7720
営業時間: 月~金 8:00~19:00、 土8:00~18:00
定休日: 日曜
最寄駅: 地下鉄 御堂筋線 淀屋橋駅、本町駅 各徒歩5分
地下鉄 四ツ橋線 肥後橋駅、本町駅 各徒歩5分
●ブランジェリー タカギ
左: ベーコンとズッキニーニのタルティーヌ
一口で顔が笑ってしまうおいしさ
もう一度食べたい!!!
大きさですが、本来はもう少し長いです。
切ったあとに撮ったので・・・すみません。。
右: 木苺のクリームパン
木苺、クリームがパンにがよく合います。
パンもふわっとしていて、おいしい。
他に買ったのは、”オクラとキノコのバルサミコ酢和え+サラミのサンド”
バルサミコ酢がきいていて、オクラ、キノコ、サラミがパンにうまく調和して、
パンに合っている!!
ステキな和風パンでした。
レジ横にサンドがたくさん並んでいて、他にも色々おいしそうなものがありました。
こちらのパン屋さんは、華やかなパンが多く、1つ1つが大きくて魅力的でした
味がしっかりしていて、がっつり系のパン屋さんです。
住所: 大阪市西区江戸堀1-5-1
TEL: 06-4803-0008
営業時間: 8:00~19:30
定休日: 日曜日、月曜日
最寄駅: 地下鉄 四ツ橋線 肥後橋駅 徒歩3分
●切り口
左: ライ麦のパン(タケウチ)
中: ブルーベリーのパン(タケウチ)
右: バケット(パンデュース)
ブルーベリー、すごいですよね
それぞれのパン屋に気になるものがあり、パン屋巡りはとても楽しかったです。
朝早く行っているので、その後の時間も有意義に使うことができて、充実した1日でした。
こうやってパンを食べ比べてみるのも楽しいですね