きくちゃんの日記帳♪

小菊&きくちゃんの日記です。
小菊は関ジャニ、きくはキスマイ。。。ヲタク母娘です(笑)

2PM横アリ 2日目 

2014-02-02 06:56:38 | コンサート


初の横アリ参戦!!


去年は、まさかの遅刻!?という大失態だったから今回は早めに到着(^_^)v

グッズは、テギョンとジュノ君のキーホルダーが売り切れてて残念

ペンラカバーだけGet!!

席は、普通の会場のアリーナの端っこって感じ。

センターステージがすぐそこなの(*^^*)


登場は、センターステージから!

しかもテギョンが目の前!!!

もうテンションMax(*^^*)


ジュノ君の黄色テープも銀テも取れたし大満足だよ~


サードアルバム中心の構成でとにかく男臭いパワフルなステージ(^_^)v







超新星 2013ツアー Party

2013-09-21 23:43:10 | コンサート
仙台1日目に参戦です

ランチの後、てくてく歩いて会場の仙台サンプラザに向かいます

天気もいいし、お散歩には適温

気持ちいい~~


会場に着くと、まずはグッズ

マフラータオルとピンバッジライトをGet

ピンバッジライトは、21日限定で日付とSendaiと入ってます。


まだ時間があるから、てくてく歩いてまた仙台駅方面に戻ります

スタバでフラペチーノを買っておしゃべりしながら時間潰し。



今日は、やっとGetできた立ち見席。

見えるかな・・・

5時45分に入場して立ち位置を探します

ステージ中央辺りの後方の立ち見席では一番前を確保できました。

やっぱりステージが近い

だからここの会場好きなのよね。


いよいよ開演

もう近くてメンバーがはっきり見える~~

オペラグラスは、必要なし。


ゴニたんもユナクもよ~~く見える


内容は、詳しい方のブログでご参照くださいませ


初心者の見方としまして、ジヒョクが生のが絶対素敵~

ジヒョクファンが多いわけがわかったわ~~

チラ見せソロのタップダンス・・かっこよかった



ゴニたんの「私がおじさんになっても」も超よかったし~~


18時~20時45分まで、アンコール後の放送の後も出てきてくれてありがとう~

とても素敵な楽しいステージでした

歌舞伎鑑賞 つづき

2013-09-15 11:40:18 | コンサート
音声ガイドも借りたし・・・これで一安心。

幕が上がりました~


七之助さんの綺麗なこと

海老蔵さんの将門公・・・凛々しい~

でもなんてったって染ちゃんよね

素敵~


勘九郎さんの博雅も素敵~


菊ちゃんの姫も綺麗で可愛いし。


少しも時間の長さを感じさせなくて逆に短いとさえ思えるほど。


演目が良かったのかもしれないけど、歌舞伎って面白い~~


前の席が男性だったから、すっかり視界が遮られて舞台中央に役者さんが来ると見えなかったのが残念だけど

花道を歩いて行くのは、よ~く見えて


またよい演目があったら是非来たいとお友達とすっかり盛り上がったのでした。



歌舞伎鑑賞~♪

2013-09-15 11:13:40 | コンサート
幕間に食べる栗きんとんを三越地下で購入。

デパ地下って楽しいよね~

いざ歌舞伎座





2人で大興奮です

開場は4時・・・それまで探検するか~とまず地下2階に行きました。

お店は、たくさんあるけど『ごぼう煎餅』は売ってないみたい。

人もいっぱいだし、次は歌舞伎タワーへ。

中を見学して、屋上庭園に行って、もうすることなくなっちゃった・・・

で入り口に行って開場を待つことにしました。

待ってたら、和服美人が横を通って行きました。

「ねぇねぇ、すごくきれいな人~」と友達に行ったら

「真央ちゃんじゃない

へっ・・・海老蔵夫人の小林真央ちゃん

確かにそうでした。

すっかり落ち着いた梨園の妻です。


開場するとすぐに3階へ。

席は1階なんだけど3階売店が目当てなの。

ごぼう煎餅を無事Get

勘三郎さんがお好きだったそうです。




次のお目当ては



紅白のお餅が入った『めでタイ焼き』


買い物が終わってロビーをのぞくと、富司純子さん

息子さんの尾上菊之助さんのテーブル前にいらっしゃいました。

真央ちゃんも海老蔵さんのテーブルにいた~



席は、1階の20列目・・・

花道もよく見えるし、いい感じ。

ドキドキ、わくわく・・・


ゆず 2013ツアーGO LAND

2013-08-31 23:11:49 | コンサート
グランディの駐車場は他県ナンバーの車がいっぱい

東北六県以外にも群馬ナンバーがあったりして・・・

さすが~~



まずは、グッズ、グッズ

タオルとカプセルは買おうと決めてたけど、可愛いからハンドタオルも購入~

スムーズに列も流れたしお目当てが買えて、ご機嫌~


今日の席は、アリーナの36列

どうかな~と思ったら通路側の席、真ん中より少し後ろくらいだから中央ステージに来たら

よく見えそう


LANDのイメージで会場は、まるでサーカス小屋のよう

開演近くには、ピエロやぬいぐるみが出てきて益々



今回は、古い歌もまじえてのライブで激しい曲も数曲・・・

きくは苦手なのよね・・・


LANDの曲は好みなので

途中、レーザー光線をバシバシ使った曲は幻想的できれいで はぁ~~ って思わず見とれ・・・

あんなレーザー・・今まで見たことがないよ。

凄かった~~


金テもGetできたし~~


スクリーンを使った曲も凝ってるんだよね~~


5時から7時40分くらいまで・・・

楽しい楽しいライブでした

キスマイ 行ってきました~♪

2013-07-01 22:03:54 | コンサート
キスマイ

すごく良かったよ~~ 



前日友達が「12時着イメージでいいかな」と

「グッズ買うし、トイレの時間もあるから遅くない~」と私・・・

で待ち合わせ時間を1時間早くしたの。


会場に11時頃到着

グッズは、とクリアファイルとペンラをGet

藤ヶ谷のね


会場周りには何もないし、することもないしで並ぶみたいな状況になり

なんと一番前最前列だよ~

入ったら即トイレねと友達と打ち合わせ


作戦成功でトイレも一番乗り

腹ごしらえをして、席へGo


席はね・・スタンドの上のほうってあたりはついてたからさ・・・

でも会場を見たら


さすがジャニコン!!


席なんてどこでもいい・・・どこでも楽しめそう~と思えるような作りなの



いよいよ始まり~


高いところから登場してローラースケートで・・・もう最高にかっこいい

テンション上がりまくりよ。

北光がキンピカ、藤ヶ谷が赤ピカ、玉ちゃんが青ピカの衣装でさ~

北光は、お笑い芸人のようだったよ(笑)


体力は、トンで鍛えられたからあるつもりだったけど「いつMC入るの~?」っていうくらいノンストップで

次々歌うの

ビックリしたよ


K-POPは、クオリティー高いと思ってたけどジャニーズ

昔、昔のトシちゃんやマッチを見て育った世代の皆様、今のジャニーズは進化してるよ~~



宮ティも千賀くんもニカちゃんも横尾くんも面白トーク炸裂

楽しい楽しい・・・なんと3時間


また仙台に来てくれるよね


楽しかった~~


2PM 4.20 東京ドーム♪

2013-04-24 21:13:18 | コンサート
マスカレードを聴きながら、ライブに参戦する小道具を準備中


さぁ~参戦するぞ


席は、まさにバックネット裏・・あそこだけネットがしたまんまなのよね~

でも悪くない。

今までのドームの中で一番いいんではないかしら・・・これが後に予感的中


ハプニングの後でなかなかライブに入りこめてなかったけど、13曲目から俄然

13曲目は、大好きな曲だったから

そして14曲目は、移動式ステージできくの前に(バックネット)にメンバーがやってきた

椅子ダンスをあんなに近くで見られるなんて~~

もうね、もうね  生きてて良かったよ~~

あのトンの札幌の時の神席に次ぐ良席


ニックンの顔の小さいこと

テギョン&チャンソンの男前なこと

ウヨン&ジュノくん・・・よく似てる~~

ジュンケー・・・存在感バッチリ


ラストのメンバーの挨拶には

虹のようなスタンドに



終わって外に出て時計を見たら9時30分を回ってた。

でも長いって感じは全くなかったのよね~

充実した楽しい時間を過ごせました



また行きたいよ~ っていうか また行くよ。

2PMドーム まさかの・・・遅刻!? 

2013-04-23 22:17:08 | コンサート
開演時間の6時には、まだ時間があるからとサービスのを食べに45階へ

美味しい~ 


その後、コンビニに行って夜の飲み物&食べ物を買い込みに


5時になったから、そろそろ出かけましょうとを出発

目指すは、大江戸線の都庁前駅

連絡通路を歩いていると、さっきとなんか違う

こんなにお店あったっけ

歩いていたら・・・新宿駅に着いちゃった・・・


間違えた~~ 


急いで乗り換えアプリを見て、軌道修正。

なになに・・大江戸線の新宿駅から乗ればいいのね。

確か、光が丘行きだったよね。


電車に乗って乗り換えの春日駅まで・・・どのくらいかな~

しばらく乗ったら中野坂上に到着。

なんか変


また間違えた~ 


これで頭はパニック

とりあえず電車から飛び降り、都庁前に戻ることに・・・

再びアプリで検索したら、飯田橋経由光が丘行きに乗らなきゃいけなかったの~~

2度の失敗でどんなに早く着いても5時59分・・


遅刻だよ~~



水道橋駅を降りて、猛ダッシュ


もう始まってた・・・

暗闇の中を誘導されて初めて歩きました・・・

ε-(´▽`)

前を横切ってしまいその節はご迷惑をおかけしました・・・



2曲目のマスカレードの途中からの合流となり

オープニングを見逃した~~

JUJU 2013ライブツアー in仙台

2013-03-20 21:34:08 | コンサート
3月20日の仙台1日目
お友達と女子2人での参戦です


仙台サンプラザの2階席正面の一番後ろの席・・・といっても2階席は、5列くらいしかないからね・・・

ステージとも近いし、なかなかの眺め

今日は、バラードをじっくりと聴きたいし座ってじっくり聴きにきたんだもん


いよいよ開演

キラキラの衣装をまとったJUJUは、まさに歌姫

まっすぐ伸びた美脚に思わず

JUJUってホントに脚が綺麗~



ベスト盤を毎日聴き込んでの参戦なんだけど、曲名は全く覚えてないからセトリは無理


大好きな『この夜を止めてよ』の時は、超感激

ドラマ「ギルティ」のシーンが浮かんで切なかったわ~~



絶対また行きたい~~

楽しいライブだったよ~

リダ 2ndツアー in 仙台

2013-01-17 21:27:33 | コンサート
月曜日に降ったが踏み固められて氷になってるの

普段は、仙台駅からサンプラザまでの道はお散歩がてらちょうどいいのにさ・・・

もう最悪


開場は17時30分

グッズは、早めに買ってて正解だった…売り切れてしまったそうです。

場内は、韓流世代の乙女たちでいっぱい

最近は、すじゅやSHINeeでお嬢様たちに囲まれて圧倒されっぱなしだったけど

今回はいいわ~


席もステージに意外に近い

これは、いい予感


ステージが始まり、リダが登場

久しぶりの生リダに

美しすぎて~


去年の1stライブの模様をDVDで見た時は、ファンミ感が抜けなくて少々がっかりしたものだけど

今回はいい意味で期待を裏切ってくれました。

リダってできる男じゃん そう思わせてくれるステージ

今となっては、懐かしい501の曲も歌ってくれました。

聴いたら501が恋しくなってしまったけど


8時30分終了予定だったけど、終わったら9時



リダ~ 楽しいステージをありがとう~

また、仙台に来てね

日の浦姫物語

2012-12-08 20:42:26 | コンサート
兄と妹が恋に落ちて子供を授かり、その母と子が恋に落ちて子供を授かる。。。

そのストーリーに暗いドロドロしたものを想像してたんだけど。


ところどころに遊び心があって面白い



7列目だから藤原クンも大竹しのぶさんもよく見えたし~


最初16歳の姫を演じる大竹さんに


でも観てるうちに、さすが大竹さんだな~~と思わずにはいられない演技でした



藤原クンは、美しい~

うっとり~でした。




観終わった時に自然と

見ごたえのある素敵なお芝居でした。

2012 KRY コンサート♪

2012-11-23 09:06:43 | コンサート
会場近くのからの初参戦

開場時間ギリギリまでで港横浜の景色を楽しんでから、いざ出発


お友達と2人、グッズを買うでもないから落ち着いて入場

席は、2階だけどドームよりは全然近いし


きくは、曲名を覚える人ではないのでセトリとか無理だけど(笑)

良かったよ~~♪


リョウクが特に

ピアノも良かった


「ありがとう」を歌われた時には・・・白鳥美麗!! 

と思わず笑ったけど、いや~~良かった

リョウクの高音が優しくて、ぴったりだと思うよ。

パパとママもいらしてたようで、お友達は見えると言ってたけどきくは見えてなかった



にいさんは、髪色が・・・(爆)

普通でいいよ~~

なんか帽子に見えて・・・



キュは、なかなか渋いお声ではしゃいで楽しそうだったよ~


いつもそうなんだけど、すじゅコンに行く時のお友達とは何か違う笑いどこを見つけてしまうので

バラードの聴かせるKRYだというのに笑いっぱなしの楽しいひと時でした。



KRYのオリジナル曲がたくさんあると、もっと楽しかったかも~~

やっぱり知ってる曲がたくさんあると俄然



ということで、次のゆずの予習に入ります~

大奥 第一章

2012-10-08 09:22:20 | コンサート
思いがけなく招待券をいただいて、妹と観劇です

テレビシリーズでは、松下由樹さん  高島礼子さん の女の闘いでした

今回は、若村麻由美さんです。

明治座公演の時は、木村多江さんだったようです。



ストーリーはで視聴済み。

生の迫力と衣装に注目


2階席と少し遠かったのですが、松下さんは貫録ありでどこにいてもすぐわかる

春日局にぴったりだな~と


若村さんは、本当に美しく品があって気位の高いお江に、これまたピッタリ

そして、衣装の華やかで美しいこと



秀忠役の原田龍二さんもお江に頭の上がらないコミカルさが


家康公の近藤正臣さんも迫力でした



舞台を観るのは、初めてだったんですが舞台もいいな~~




徳永さんライブ♪

2012-09-22 22:34:32 | コンサート
6月に東京に行った頃に盛んにのプロモが上がってて

赤坂見附の駅で観たのよね~~

曲リストを見て


きくさ・・昭和生まれだけど、そのきくもおどろくラインナップ

超ナツメロなんだもん



前半は、知らない曲ばかり・・・

古すぎでしょ

しかもMCありすぎだし。

よく喋ってくれました。



不思議な手の動きにいつも目がいくんだけど・・・今年は異様なノリのリンリンランランに目が釘付け

あの香港から来た双子のリンリンランランのようなリズムのとり方の2人組がいたの

どうしてこの曲であんなノリができるのかと思うと不思議で不思議で

しかもとにかく動くから邪魔だし



そんなこんなで、あっというまの2時間でした


来年は、ボーカリストを休止してオリジナル曲中心のライブになるらしいです。