お待たせはしていないと思いますが・・・、一泊ツーリングの後編です。
秋の一泊ツーリング 二日目
高月の宿から木之本宿まで田んぼの中道を走って、木之本宿に到着。
朝の宿場町は静かなものです。
木之本地蔵院でお参り。
門前で写真を撮って自転車に戻ると・・・、おっとびっくり。
石碑の横に、木之本の道路元標が倒れていました。
思いがけない発見に、かなりびっくりです。
それにしても汚れているし、どうやら倒れたようにも見える。
今日は北国街道と北国脇往還の分岐から出発します。
しばらくは田んぼの中をゆるゆると走り、
それらしい雰囲気の道へと入って来ました。
角の植え込みには北国脇往還の石碑が立っていました。
高月の辺りに来たら、昨日うろうろと走っていた道に来ました。
すでに北国脇往還を走っていたみたいです。
こちらにも立派な道標が立っています。
昨日、寄り損なった彼岸寺の国宝 十一面観音像を見てきました。
馬上~郡上を通り、小谷城戦国歴史資料館に立ち寄ってみました。
大河ドラマ「江」の会場にもなっているので、どんなものやら。
その後、伊部宿の本陣跡を通り、姉川の古戦場に立ち寄ります。
この先は、何度か道に迷いながら佐野~今荘へ。
今荘からは山道へ入ります。
地元の方が作った北国脇往還の看板が、心強いです。
山道の一番ピークは明るい感じでよかった。
イノシシでも出てきそうな雰囲気がたまりません。
一度県道に出てから、山間の田んぼの中道へ入っていくところが、
電気柵で覆われて通れない!
諦めて、ぐいっと迂回し道の駅に立ち寄ります。
道の駅の裏手から北国脇往還に戻ります。
常夜灯と大きな道標がありました。
春照宿でゆっくりして、本陣跡で休憩タイム。
アップダウンの激しい自動車のための道から、県道に入るところが
分からず通り越してしまいました。
あっという間に下ったため戻る気にもなれず、ここだけ北国脇往還を
ぶっ飛ばしております。
国道に出て関ヶ原町に入ったら、あとはのんびり走ります。
徳川家康の最後の陣跡に着いたら、終点はもうすぐ。
途中であちこち迷ったり間違えたりもしたけど、
二日目の北国脇往還を走りきりました。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!
秋の一泊ツーリング 二日目
高月の宿から木之本宿まで田んぼの中道を走って、木之本宿に到着。
朝の宿場町は静かなものです。
木之本地蔵院でお参り。
門前で写真を撮って自転車に戻ると・・・、おっとびっくり。
石碑の横に、木之本の道路元標が倒れていました。
思いがけない発見に、かなりびっくりです。
それにしても汚れているし、どうやら倒れたようにも見える。
今日は北国街道と北国脇往還の分岐から出発します。
しばらくは田んぼの中をゆるゆると走り、
それらしい雰囲気の道へと入って来ました。
角の植え込みには北国脇往還の石碑が立っていました。
高月の辺りに来たら、昨日うろうろと走っていた道に来ました。
すでに北国脇往還を走っていたみたいです。
こちらにも立派な道標が立っています。
昨日、寄り損なった彼岸寺の国宝 十一面観音像を見てきました。
馬上~郡上を通り、小谷城戦国歴史資料館に立ち寄ってみました。
大河ドラマ「江」の会場にもなっているので、どんなものやら。
その後、伊部宿の本陣跡を通り、姉川の古戦場に立ち寄ります。
この先は、何度か道に迷いながら佐野~今荘へ。
今荘からは山道へ入ります。
地元の方が作った北国脇往還の看板が、心強いです。
山道の一番ピークは明るい感じでよかった。
イノシシでも出てきそうな雰囲気がたまりません。
一度県道に出てから、山間の田んぼの中道へ入っていくところが、
電気柵で覆われて通れない!
諦めて、ぐいっと迂回し道の駅に立ち寄ります。
道の駅の裏手から北国脇往還に戻ります。
常夜灯と大きな道標がありました。
春照宿でゆっくりして、本陣跡で休憩タイム。
アップダウンの激しい自動車のための道から、県道に入るところが
分からず通り越してしまいました。
あっという間に下ったため戻る気にもなれず、ここだけ北国脇往還を
ぶっ飛ばしております。
国道に出て関ヶ原町に入ったら、あとはのんびり走ります。
徳川家康の最後の陣跡に着いたら、終点はもうすぐ。
途中であちこち迷ったり間違えたりもしたけど、
二日目の北国脇往還を走りきりました。
ホームページはこちらです。
そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます