そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

赤ブロで岐阜散歩

2010-10-31 21:06:00 | サイクリング
今日は曇りの予報、雨に降られるかもしれないけどちょっくら岐阜まで行ってみよう。

岐阜街道をだいたいトレースするような道のりで走る予定だけど、行けるかな?

下津城跡の碑を見たり、赤池古墳の碑を見たりしながら北へと向かいます。

鬼まんじゅうのお店は休みだった、一宮市の道路元標を見て、更に北へと向うと

あれ~、変わった作りの横断歩道がありました。






昔の街道らしいくねくねした道を走って行くと、木曽川に到着。

岐阜県側の燈台を眺めながらベンチで休憩タイム。





岐阜街道から少し反れてしまったら、ちょっと良い景色に出会いました。





岐阜市内の道は相変わらずよく分からん。

慣れていないからでしょうけど迷子迷子の連続でした。

長良橋を渡ったら松の屋さんでモナカアイスをぱくっと食べてきました。





長良川と金華山、てっぺんに岐阜城が見える。






帰り道、雨がぽつり、田神駅までは何とか無事でしたが、輪行して降りた駅では、

しとしとと降っていた。久しぶりに雨の中を走ってしまった。

クールストップ

2010-10-30 17:38:12 | 自転車パーツ
土曜日は台風の影響が凄いだろうと思っていたけど、朝からまったく雨降らん。

電車でカトーサイクルまで行って来きました。

相変わらず車に乗るのはかなり心配なのであります。

家toお店で1時間で着くから、大きな荷物さえなければ電車の方が楽ですな。

プジョー ロードレーサーのブレーキレバーを握り易く首が痛くならない物に変えるため

ダイアコンペの復活ギドネットレバーを買ってみた、どうじゃろか?

おじさんといろいろお話して、あっという間に1時間も経っちゃった。

お店で見つけたクールストップとかいうアメリカ製のマファック用ブレーキシュー

黒色とサーモン色の2種類があり、おじさんいわくサーモン色がどえりゃ~利くとのこと。

黒も欲しかったけど、けっこう良いお値段だったので、おじさんお勧めのサーモン色を

1セット買って来ました。






どっちの自転車を変えてみようか? やっぱプジョーかな。。。

宮重大根

2010-10-24 21:20:12 | サイクリング
日曜だというのに午前中は仕事。

いそいそと自転車で出勤中に庄内緑地公園にちょろっと寄ってみたら、

ヤナギバヒマワリが綺麗に咲いていた。






マラソンの開催日みたいで、ジョギング姿の人がいっぱいだからそそくさとお仕事へ!

午前中の打ち合わせを終わらせて帰ります。

帰りは清洲城へ寄ってみた。

公園内の案内板に何やら宮重大根のことが書いてあるぞ。

発祥之地跡へ行ってみよう。






途中、五条川堤防から田んぼの景色が綺麗。


清須市春日(旧春日町)の一番北辺りをうろうろすると、発見!





平成19年に建てられた碑なので新しい。

近くの畑をキョロキョロ見ると大根の葉っぱが育っていた。

これが宮重大根なのかな~?

ライト

2010-10-23 20:15:36 | 自転車パーツ
休日のサイクリング時にライトが必要になる事は今までほとんど無かったけれど、

もしもの時のために準備だけはしておかないといけないかな?

そんな事で、パスハンにライトを付けたい!

手っ取り早いのは、キャリアの出っ張りに付けるのが一番だろうかいな。






ホームセンター見つけたこれなんかどうじゃろか?

LED式で単三電池一本でとっても明るいけど光は一箇所に集まってしまう。

これをキャリアに付けれると良いな~

ミニベロ用に買ったキムラ製作所のLH06と比べると、とっても小さいんだけど。

蝶ネジ何かを使って取付け取外しが簡単に出来るといいな。






さてさて色々と考えてみることに、完成はいつのことになるのやら。。。

伊吹山登頂

2010-10-16 20:47:40 | トレッキング
以前から山だ山だと叫んでおりましたが、まずは伊吹山に行ってきました。

伊吹山に登ったのは、かれこれ20年以上前に3回くらい会社の行事で登ったことが

あります。20年もブランクがあるとどれくらいで登れるのか!?

そういえば先日、皇太子様も4時間半で登られたとの新聞記事を読みました。

管理人はまず自分の限界はどれくらい!?

ということで、基本的に休憩無しで突っ走ってみようと思います。


伊吹山登山の案内図はこちら





さてここから登ります。





最初は林道の中を歩くのですが、実はここが一番辛い。

林道を抜けると視界が開けるけど、二合目辺りまでは、まだまだ辛い。

スキー場の施設が見えてきました。





ススキが一面に広がっています。





三合目に到着、ここで720m





五合目に到着、休憩場所があるけど、管理人は汗拭いて、水分補給したら出発!

こんな所まで軽トラが登ってきていました。





ここら辺りからつづら折れの道が続きます。あれは、避難小屋が見えてきた。





ひょ~六合目に到着、そろそろ足が重くなってきたぞ。





下を振り返るとスキー場の施設が遠くに見える。かなり登ってきたな~




七合目に到着、連続で歩くのがしんどい、歩いて止まって歩いて止まっての繰り返し。





七合目辺りから所々で手を付かないと登れないところあり。

つるっと滑ったら真っ逆さまに落ちていきそうな左側が怖いのだ。

最後の八合目、九合目辺りは妙に長く感じた。

やっとの思いで登頂です、道を振り返る。





さて山頂はどこ? 中央付近にありました。

山頂で記念撮影ですが、寒い。一気に寒くなってきた。

よ~し2時間10分で登頂です!!!





ウィンドブレーカ着てもちと寒い。

少し腹ごしらえして、帰路に着きます。

帰り道は1時間30分くらいで降りてきましたが、下りの方が膝にくるので辛いかも。

それでも楽しい伊吹山登山でした。

今日はよく寝れそうだ。