そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

まだまだ明るい

2012-07-10 20:47:11 | 日記
夏至が過ぎたとはいえ、まだまだ明るくて日差しの強い17時過ぎ。

早出したので、早く帰ってきた。

晴れていたので自転車にも乗ってみた。

40分くらいうろうろです。



日が傾いてきたので影が少し長いです。








どうでもよい事ですが、今日はダイソーで買った105円のバッグです。










忘れておりましたが、先週の日曜に清洲公園で濃姫像が移動になりました。

織田信長像を見つめております。







美濃路と岩倉街道の分岐にある、古い道標。

日曜はTOEIツーリングでお出掛けでした。










ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーメルのガード

2012-07-09 21:16:30 | 自転車パーツ
いつも思うのですが、ブルーメルなのかブルーメルスなのか、

よく分かりません。



さてさて昨日、英国クラブモデルが好きと書きましたが、

クラブモデルといえばブルーメルのプラガードが外せません。

中でもクラブスペシャルが一番人気なのですが、さすがに持ってません。

今でも欲しくて欲しくて。。。




ですが・・・、家にもブルーメルはあります。

クラシックと読むのでしょうか?

こんなのです。













保護シートを剥がしてみたら、フロントのフラップがカビだらけ。

そのうち綺麗に掃除しないと。









それにしても長いこと保管したままなので、かなり歪んでおります。

本所のアルミならある程度は補正できるでしょうけど、

プラガードは補正できるのかな?





ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラダイス サドルバッグ

2012-07-08 19:53:02 | 自転車パーツ
管理人の乗っている自転車は、どちらかというと仏タイプのランドナー系なので

フロントバッグ派です。



ところが以前はちょっと違ったのであります。

ブルーメイタイプのガードにサドルバッグを付けた英国クラブモデルが好きでした。

キャラダイスのバッグはいろいろと持っております。



押入れから引っ張り出してみると、クイック式のサドルバッグサポーターが二つ。

少し大きさが違います。何でだろう!?











最初に買ったのが7年ほど前に、左のサポーターとグリーンのペンドルバッグ。

今も時々愛用しております。

ペンドルに合わせて作って頂いた革製のサドルバッグがお気に入りです。

左が大きいタイプのサポーターとペンドルバッグ

右が小さいタイプのサポーターと革製バッグ

小さいタイプだと取り付け出来ないです。








逆だと取り付きます。

ペンドルの帆布はかなりよれよれなので、すんなりと取り付きます。









以前、安かったので買っておいたペンドルの黒色バッグを

小さいタイプに取り付けてみます。

少し押さえ込めば取り付きますが、ちょっとくしゃっとした感じ。









サポーターは大きさが二種類あるようなので、バッグの大きさに合わせて

選ばないといけないようです。



ところでサポーターの新しい物は黒色になったようです。

個人的には、以前のピカピカの方が高級感があって素敵!

記憶違いかもしれませんが、黒いのは5000円くらい、

ピカピカのは12000円くらいしたかな? 高かったのは覚えてます。




ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジパン2012春 当たった!

2012-07-07 21:23:39 | 日記
猛烈な雨が降った日曜の朝、9時頃には雨もやみ久しぶりに車で買い物ですが、

エンジンがかかりません。。。

う~む、困ったときのJAFですね。

30分くらいでやって来ました、電圧を計ってもらったら7.9Vしかない。

ささっと急速バッテリー繋いで復活です!

その後は14.2Vあります。

えらいこっちゃと思ったけれど、動き出せばこっちのもの。

15年目、18万キロなのでこんなものでしょう。

毎年の税金が上がっても、買い替えられない愛着の一台です。




ところで本題ですが、帰ってきたらポストに何やら入っておりました。

おお~、フジパンからだ!

でもルンバじゃないぞ、残念。



ささやかな気持ちのエプロンが当たりました。











ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットー ハイクラウン

2012-07-02 21:29:37 | 自転車パーツ
古いステムがやってきました。

右は、ニットーのハイクラウンです、ネジも古いタイプで古風なのです。

左は、ニットーのパールタイプの刻印無しタイプです。

TOEIツーリングに使っている物と同じかも。

長さ70mmと短いので、ツーリングのステムと交換してみよう。



100mmから70mmに短くする方が良いか、

高さを長くした方が良いのか!?



首に影響の少ないのが良いんだけど。













ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする