~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

~ムツのその後~

2011年11月25日 02時42分16秒 | 料理


すいません、ちょっと大学のレポートとかあって、すぐ更新する予定が結構遅れてしまいました





さてさて、前回釣れたこの魚たちですが、、
ハマチは薬君からもらいました




ハマチは勿論お刺身に。
適度に脂がノッてて、ウマーでしたよ




あとハマチを茹でて、ポン酢と紅葉おろしとネギの合わせたやつにつけていただきます☆★

うん。
ハマチはこの食べ方が一番好きだな





そして今回の主役の『ムツ』君。
一番大きいものが28㎝ほどありました。

もう少しで尺だったのに




腹の中から出てきたベイト

トウゴロイワシ?
けっこう良いサイズですね。

まずは『刺身』でいただきました。


正直かなり美味いです

脂がノリノリで身にしっかり味がついていて。
さすがは値段が高いだけあるって思いました。

でもね、
もっと美味しい食べ方があったんです。


それは・・・・





『炙り焼き』

見てください、この脂で炎が激しく燃えてる様を

そして焼けたのが、、





こちら

残念ながら写真では分かりませんが、この時めちゃくちゃ良い匂いが辺りを包みこんでおります


そして母と一緒にパクリ・・・



ウマーーーーーーーーー(゜д゜)



もうね、、衝撃が走ったよ。
あまりの美味しさに・・・。


間違いなく焼き物系の料理では1位の美味しさ。(今まで釣った魚の中で)
全般で見ても、1位か2位を争う美味しさです。

自らすすんで魚を食べない母が、珍しく「もっと食わせろ」とせがんでくる程でした

ただ、このムツは一番大きな個体で一番脂がのってたやつ。
この後少し小さなムツで炙ったのですが、写真みたいに炎がはじけず焦げ臭いにおいがしました。
味もちょっと焦げっぽかったです。

やはり脂がしっかりノッてないとダメみたいです
ただその後、サラダ油を身に少しかけて炙ったら同じ激うまテイストになったので、人工的に再現はできますよ(笑)

ですので、小さいムツが釣れたらムニエルとか油を多く含む料理にすると美味しくいただけると思います



皆さん
でっかいムツが釣れたら、ちょっとグロテスクだからってリリースせずに持ち帰るべきですよ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-11-27 02:38:13
>ベジータさん

非常に美味しかったです
しかしあの炙り焼きの美味しさといったら・・・ベルトサイズの太刀魚ばかり食べてるベジータさんに是非とも食べてもらいたいものです(笑)

太刀魚の炙り焼きも絶対美味しいですよ
そこは串じゃなくて、バーナーで炙ればOKです。
さっそくバーナー買いに行かなければいけませんね
返信する
Unknown (ベジータ)
2011-11-26 08:01:53
ムツ・・やっぱり美味しかったんですね(^▽^)ノ

炙り焼きですか!?そんなに激ウマなんですか?
今まで魚の料理の選択肢になかったんですが、タチウオでも美味しいんならやってみたいですね!!

ベルトサイズに串が刺せたらの話ですが
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-11-25 23:12:25
>うみパパさん

そうなんです。
顔のグロテスクさからは想像しぇない、あの美味しさ・・・。
衝撃です

大阪は論外ですが、和歌山でも紀北ではみかけないですね
もとは深海魚なので、やはり南紀や紀東に行かないと釣るのは難しいかもしれませんね

『太刀魚の炙り焼き』
やばいですよそれ(笑)
もぅ旨いの確実じゃないですか
炙り焼き用のバーナーは、もぅいくつか検討してますよ( ̄ー ̄*)ニヤリ
返信する
Unknown (うみパパ)
2011-11-25 09:55:20
アップの顔がさらにグロい感じしますが、そんなに美味しい魚なんっすね!!
しかし、大阪や和歌山の釣り場では全く見かけない気がするんですが、、、、やはり三重方面に行かないと釣れないんっすかね?

炙り焼き、、、、ジュルッw
実は私も炙り中毒者の一人で、太刀魚とかも3枚におろして皮の面を炙ってポン酢で食べると刺身以上にウマーーーwっすよ!
炙り焼き専用にバーナー ・・・・欲しくなりません?(笑
返信する

コメントを投稿