~毎日・釣り日和~

大阪に住む大学生の釣りの日記です。
上に行ったり下に行ったり・・・。
釣りが大好きなのです。

~流星群・生石高原~

2011年10月11日 01時37分24秒 | 写真日和


ちょっと今日は余談でもさせてくださいw^^w




10月8日の夜。

ジャコビニ流星群の極大日。
しかし今回は流れ星が雨のように流れる『流星雨』が発生するかもしれないとのこと。

「行くしかない!!」

次の日アルバイトにもかかわらず、夜中の10時に家を出発。

夜中12時に着いた場所は和歌山県にある『生石高原』という場所。
ここは無料駐車場があるし、標高もなかなか高い。
高原に入れば360度視界がひらけており星を見るには最高のロケーション。

尚且つ海南東ICからそれほど遠くないのでアクセスも便利と最高の場所。



車から降りて、空を見上げるとなかなかの星空。

「今夜は期待できるかもしれない・・・。」

そう胸を躍らせて、とりあえず長丁場になるので腹ごしらえにカップラーメン。





寒い夜の山で食べるカップラーメンが美味くない訳がない。


腹ごしらえもして、流れ星観察開始。
今回の流星群はピークが2度あり、1度目は2時5分。
2度目は5時。

久しぶりの星空観測にわくわくしながら待つこと1時間。





一つも流れねー!!



「流星群だぞ?」
「これだとまだ夏の十津川で星見てる方が流れ星見えるわ!!」


なんて愚痴を心の奥にとどめて、写真撮影をしながらひたすら待つ・・・。









星は綺麗だけど、まったく流れない・・・。

あまりにも流れないので、近くにいた方にお話しを伺うとその真相が明らかに。


文で説明するのは難しいけれど・・・


まず月明かりがある。
これで空のかなり明るくなり小さい光の流れ星は見えなくなる。

次に水蒸気が発生してしまい、真上は綺麗だが横のラインの星はガスで見えなくくなる上に、月明かりでガスが照らされて余計見えにくくなる。(生石は標高がありひらけているので横にでも星が見える)

しかし放射点(流れ星が流れる場所)はその横のラインにあるのでガスで全然見えない。
加えて、流れ星の元となる流星物質が地球の自転と逆の方向から衝突すれば激しい光を発するのだけど、今回の流星群は地球の自転の同じ方向から地球に衝突するので小さな光しか発しない。

小さな光しか発しないという事は上記の理由から、全然見えないという訳なのです。

いやー、詳しい方とお話できて光栄でした。


結局夜中の3時半まで観測して見れた流れ星はたった2つ。
これだけ観測して2つしか見れない夜も珍しい(笑)


ろくに下調べもせずに来た私の責任ですね・・・。
でも星空の写真、けっこういいやつ撮れたので良しとしましょう(ゝω・)








そして朝9時にお目覚め
でもまだ帰る訳にはいかない。



なぜならここは・・・・











ススキの名所だから


今のこの時期、見ないで帰る訳はいかないでしょう




そんな訳で軽いハイキング・・・。

その時に撮った写真を見てください。















































こんな感じです。

どうでしょう?

僕としては今回かなりの出来だったと思ってるんですが・・・。

何か心に響くものがあれば幸いですw^^w



そんなこんなで今回の観測会はなかなか有意義なものとなりました

皆さんも時間があれば、訪れてみてください。
絶対損はしませんから










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星とススキ (cfpilot)
2011-10-11 09:51:12
今回は釣りではなかったのですね。
星と高原のススキ、これだと本当に"美しい景色があれば(釣果なんて)どうでもいい!”と大声で言えますね。(笑)
返信する
Unknown (たか)
2011-10-11 18:31:55
こんばんは。

一日で加太→串本ですか
僕にもそのどこでもドア貸して貰えますか

ポップクイーン昨日の釣行で初めて
使いました。
これ、かなりいい動きしますよね。
釣果ですか?
えーと。釣れませんでした

シラスの群れなんて見たことないなぁ。
そしてトリプルフックの発想。
しかもしっかり釣り上げてる。
このコンビ、何か『持ってる』

天体観測、いいですね。
こんなユルい時間好きですよ。
こういう感覚は一生大切にしたいですね。

>9時にお目覚め
>でも帰る訳にはいかない。
>なぜならここは・・・・

和歌山だから
と、てっきりどーーーんと
磯の写真が来ると思いましたよ


返信する
Unknown (MK)
2011-10-12 00:05:00
いい写真ですね
ひだまり君は色んな趣味があってうらやましいです
自然が大好きなんですねぇ
そうそう、連休に串本に遠征しましたよー
結果は坊主…でしたけど
でも、ロケーションもいいし何か持ってる感じがして、何度か通うことになりそうです
返信する
Unknown (ベジータ)
2011-10-13 21:52:08
そうなんですかっ
流星群を見に行ってボウズとかあるんですか?Σ( ̄□ ̄)!
天体観測!侮れませんね!?

ススキの名所ですか?確かにすごく良さそうな所ですが・・・
ひだまり君、趣味多すぎっ

私が学生の時は女子にしか興味ありませんでしたよ
来年から社会に順応できますか~?(笑)
返信する
Unknown (うみパパ)
2011-10-14 06:55:46
すごい綺麗な星空&ススキ写真っすね♪
生石高原は嫁さんの実家から近いので何回か行ったことありますよ~♪
夏場などは無料キャンプ場として人気があるとか・・・
しかし、地球の自転と流星の方向で、、、、なるほど、、、天体観測ってのは奥が深いんですね~。
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-10-15 00:58:14
>cfpilotさん

僕釣り以外にも趣味が多くて・・・。
確かにそうですね(笑)
寝る前までは流れ星見れなくて残念に思ってましたが、朝美しいススキを見てるとどうでもよくなりました
返信する
Unknown (ひだまり)
2011-10-15 01:04:22
>たかさん

このどこでもドアですか!?
あげることはできませんが、ホンダに行って「フリードください(^ω^)」って言って、ちょっとお金払えばすぐGETできますよ

ポップクイーンいいですよねー。
さすが昔からの定番ルアーです。
ただ僕もポップクイーンで釣ったことないんですけどね笑"

天体観測もなかなか楽しいですよ
ただやっぱり止まってる星を見続けるのもあれなんで、最近は流星群の極大日に行くようにしてます。
最高に澄んだ空気の中で見る星と流れ星は、本当に言葉にならない程ステキです

あとその流れいいですね(笑)
機会があれば使わせてもらいまっす
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-10-15 01:08:37
>MKさん

ありがとうございます
ホント・・・趣味がありすぎて全部に手が回りません(笑)
でも何にでも興味が持てるのは良いことだと思ってるので・・・。

串本遠征お疲れ様です
あそこは数を釣るというよりかは一発大物を狙いに行くと行った感じですからね。。
ボウズも結構あります

ロケーション、確かに最高ですよね
あとあそこまで行けば釣り以外にも楽しめるものがたくさんあるので、釣り以外にも娯楽を探してみると、さらに串本遠征が好きになると思います
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-10-15 01:12:46
>ベジータさん

いゃいゃ!!
ボウズじゃないですよ
ちゃんと2つ見れましたから( ̄□ ̄)

あとベジータさん、安心してください。
ここだけの話、少し前に2歳下の女の子と二人でここに遊びに来ましたから(Φ∀Φ)ニシシ

社会に順応できますかねー。
うん、きっと大丈夫でしょう
返信する
Unknown (ひだまり(管理人))
2011-10-15 01:16:29
>うみパパさん

あざーっす

ほほぅ、嫁さんの実家が近いとな・・。
ならここにキャンプ来放題ですねって家が近いのにキャンプするのも変ですね(笑)


天体観測・・奥が深いです。
と言いますか宇宙、、意味不明です
マジで魔法の世界だと思います
返信する

コメントを投稿