Seriously?

ひとりごとです

鹿児島・宮崎 1日目 #4 西郷隆盛ゆかりの地

2019年04月29日 | 鹿児島・宮崎旅行 2019 GW
またまた雨の中
鶴丸城跡へ

靴がビショビショになって
気持ち悪い
ダウンジャケットもびしょ濡れ

負けずに歩きました




苔むした古い石垣に
掘に赤い鯉が泳ぐ街
良いですねー




石垣からすごく大きな木が


アップ!



西郷隆盛像の前を通ったのに
気付かずに通り過ぎてしまった




鶴丸城跡
現在復元工事中で入れません




西南戦争弾痕跡


すごいですねー
歴史の生き証人




薩摩義士碑




山道上って城山公園展望台へ


大きな木に空洞が






到着しました
城山公園展望台

晴れていたら青い海と空と
桜島が見えるのだけど…




あーフェリーだ
あの辺りは海ですね




ここに桜島があるはず…




またまたテクテク山道を下って
西郷隆盛 南洲翁 洞窟へ


自然にできた洞窟ではなくて
岩を掘って出来た横穴のように見えました

西郷隆盛と薩軍の側近達が掘ったのか
元々掘られていた穴か分かりません

この辺りはシラス台地なので
岩は柔らかいと
「ブラタモリ」で言ってた




西郷隆盛終焉の地

↑立てこもっていた洞窟を出て
下山していた途中、被弾し
ここで自刃したのだそうです
49歳!




来る時に撮り忘れた
西郷隆盛像




雨で全身びしょびしょなので
靴もジーンズもバッグもガイドブックも
とても不快
「もう帰ろうよ~」となる

ガイドブックが雨に濡れて
ページがくっついて

傘をさして大雨の中
それを広げるのはとても面倒
暗くて読めないし...

なので観光もとてもいいかげん



天気が良ければ気持ちいいし
景色も綺麗なんだけどね



ということで
天文館むじゃきの「しろくま」を
食べに行くことになりました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島・宮崎 1日目 #3 鹿児... | トップ | 鹿児島・宮崎 1日目 #5 天文... »

コメントを投稿