Seriously?

ひとりごとです

1年ぶりの新宿

2021年03月15日 | 日記

緊急事態宣言も

解けてないのに
行ってきましたよ
 
いつも地元から一歩も出ないで
燻ってましたが
新宿はもう
まるで外国のよう
 
なんですか、この賑わいは…
華やかさは…
 
感染症は…
だから大丈夫じゃないんだよね
 
もう、ビクビク過ごしました
 
 
まずは、伊勢丹へ
ああ、尊い
歴史ある建物
「伊」のシンボルマーク
チェックの紙バック
スタッフさんの
丁寧な対応
 
まずは積み立てが満期になったので
積み立てカードに入金してもらった
手続きはタッチパネルで
自分でできるようになっていた
 
継続はなし…
去年全然
買い物に来れなかったから…
 
そのあと美術ギャラリーへ
オンラインショッピングサイトで
見つけた絵の
実物を見ることができるか
聞いてみた
 
そしたら、取り寄せできるか
問い合わせてみてくださるとのこと
 
その絵は版画で
大量生産も可能なんだけど
 
ギャラリーに
蜜蝋で描いたという
ポーランド出身の画家さんの
絵があって
それらはどれも一点ものだし
大量生産できる版画と違って
表面の凸凹や質感が分かって
味わい深い
 
値段は版画より少し高いくらい
惹かれてしまった
 
せっかくスタッフさんが
版画を取り寄せて
お店に届いたら
連絡してくれるのだけど
「やっぱり一点ものがいいかなあ」
と、気持ちが動いてきている
 
 
 
紀伊國屋に移動して
洋書コーナーで
仕事に必要な本を
偵察に
 
こういうのは
やっぱり実物見ないと
分からない
楽しかったな
 
 
その後
小田急百貨店へ移動
オンラインショップで狙っていた
黒のトレンチコート
試着してみた
想像してたより丈が長く
レインコートみたいに
生地がシャラシャラ音がする
 
ちょっと悩んだけど
買ってしまった
 
帰省する時
義父の納骨でお墓に行く時
着る予定
 
ブラックフォーマル着る時の
黒い冬物コートは持ってたのだけど
薄手のコートは
持っていなかったから
これで安心だ…
 
 
57歳になってようやく
ブラックフォーマル着る時の
黒い手提げカバンや
パンプスや
薄手のコートなど
必要なものは一通り揃った
 
 
家に帰って
今日買ったコート着てみたら
すごく静電気が溜まるのね…
ま、いいか
静電気除去グッズポケットに
入れておきます
 
 
明日は
オープンテラスで
同僚のフェアウェルランチ
 
緊急事態宣言中なのに
こんなだから
感染者増えてるのかな…
 
ササっと食べて
マスクして話しますね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホワイトデー | トップ | 結婚記念日などなど »

コメントを投稿