もうすぐPaw Aidお見合いティーパーティーです
楽しみだなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/1c2aac13d321c1e2307cfe76a29d8337.jpg)
何でかなぁ?
どうして私達は こんなにPaw Aidが好きなんでしょう
それは 私達が理想としていた場所だからだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/8265cf39297f131fcdca75bc3f29c28e.jpg)
どこかの団体に属しようと思った事などありませんでした
だからPaw Aid以外の団体さんの方針は一切知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/83c710ba9bf007e92ac7e8696b201e77.jpg)
知らないから 言ってはいけないのでしょうが
私達が思っている団体は
その団体に寄付して頂いた資金で 医療行為を行い 譲渡条件も全て一緒の猫を個
人 個人の預かりさんが お世話しているんだと
思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/4ea7cfaebe8cc179da9093960c7fd713.jpg)
まぁ中には そんな猫を預かっていながら
私は会の者ではありません
なんて 全くの個人のような事を言う人もいるようですけどね
あっ!余計でしたね
すみません
私達がやりたい猫のお家探しとは 違う気がして
資金的に苦しくても
自分が見つけて 保護して 守り 育て 愛してきた猫達の お家探しは数は少なくて
も
ゆっくりでも 一匹 一匹 会の決まりだからではなく、納得の出来る譲渡がしたい
と 考えていたから
団体に属しようなんて思えなかったんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/e821ce27c66bcce597627c47d5a93fdf.jpg)
Paw Aidに集まる保護主仲間は みんな そうだと思います
自分達の大切にしてきた猫達を
二度と不幸なめにあわさないように きちんと幸せにする為に
自分の言葉で 自分の手で里親様にたくしたいのです
代表は沢山の猫を見て完璧とも言える管理をされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/bae22cfe151f34d0a3079876b9a4f11d.jpg)
それでも決して あーしなさい こうでなければいけない
などと 押し付ける事も、知識をひけらかすような事もせず
私達一人 一人の 譲渡条件や考えを尊重しながら
間違っている所を わかりやすく さりげなく 正しい方向へと導いて下さいます
保護仲間は 例えば
事前に自分の所の猫に問い合わせがあり
Paw Aidでお見合いをしたけれど
他の猫の里親様になるような事が あっても
嫌みを言ったり
妬んだりする事なく
お家の決まった猫の幸せを心から喜びます
うちの子 よその子なんて関係ないのです
行き場のない猫達 どの子にお家が決まっても 猫が幸せになれるのなら
みんなが温かい気持ちになれるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/2736a2b94041449bc68c6b68fcebff30.jpg)
Paw Aidは 猫が好きで猫の幸せを願う人達が団結して
力を合わせて
信頼しあえる 場所だから
私達はPaw Aidが大好きなんです
Paw Aidが本当に私達の言っているとおりの場所か どうか
パーティーに参加して確かめてみませんか?
まだまだ予約受付中です
ご予約はこちら
PawAid Home
http://blog.livedoor.jp/pawaid/
たくさんの方の参加をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/fa8bc4b18a74e191efbd7fc798b8e435.jpg)
ホスト役のわらび君がお出迎えしてくれますよー
そらママプロダクションへのお問い合わせはこちらから
soramama0512@yahoo.co.jp
ママーズ&ネェーネ
よろしければ、ポチちっと、お願いします。
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!
楽しみだなぁー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/1c2aac13d321c1e2307cfe76a29d8337.jpg)
何でかなぁ?
どうして私達は こんなにPaw Aidが好きなんでしょう
それは 私達が理想としていた場所だからだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f2/8265cf39297f131fcdca75bc3f29c28e.jpg)
どこかの団体に属しようと思った事などありませんでした
だからPaw Aid以外の団体さんの方針は一切知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/08/83c710ba9bf007e92ac7e8696b201e77.jpg)
知らないから 言ってはいけないのでしょうが
私達が思っている団体は
その団体に寄付して頂いた資金で 医療行為を行い 譲渡条件も全て一緒の猫を個
人 個人の預かりさんが お世話しているんだと
思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/4ea7cfaebe8cc179da9093960c7fd713.jpg)
まぁ中には そんな猫を預かっていながら
私は会の者ではありません
なんて 全くの個人のような事を言う人もいるようですけどね
あっ!余計でしたね
すみません
私達がやりたい猫のお家探しとは 違う気がして
資金的に苦しくても
自分が見つけて 保護して 守り 育て 愛してきた猫達の お家探しは数は少なくて
も
ゆっくりでも 一匹 一匹 会の決まりだからではなく、納得の出来る譲渡がしたい
と 考えていたから
団体に属しようなんて思えなかったんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/e821ce27c66bcce597627c47d5a93fdf.jpg)
Paw Aidに集まる保護主仲間は みんな そうだと思います
自分達の大切にしてきた猫達を
二度と不幸なめにあわさないように きちんと幸せにする為に
自分の言葉で 自分の手で里親様にたくしたいのです
代表は沢山の猫を見て完璧とも言える管理をされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dd/bae22cfe151f34d0a3079876b9a4f11d.jpg)
それでも決して あーしなさい こうでなければいけない
などと 押し付ける事も、知識をひけらかすような事もせず
私達一人 一人の 譲渡条件や考えを尊重しながら
間違っている所を わかりやすく さりげなく 正しい方向へと導いて下さいます
保護仲間は 例えば
事前に自分の所の猫に問い合わせがあり
Paw Aidでお見合いをしたけれど
他の猫の里親様になるような事が あっても
嫌みを言ったり
妬んだりする事なく
お家の決まった猫の幸せを心から喜びます
うちの子 よその子なんて関係ないのです
行き場のない猫達 どの子にお家が決まっても 猫が幸せになれるのなら
みんなが温かい気持ちになれるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/2736a2b94041449bc68c6b68fcebff30.jpg)
Paw Aidは 猫が好きで猫の幸せを願う人達が団結して
力を合わせて
信頼しあえる 場所だから
私達はPaw Aidが大好きなんです
Paw Aidが本当に私達の言っているとおりの場所か どうか
パーティーに参加して確かめてみませんか?
まだまだ予約受付中です
ご予約はこちら
PawAid Home
http://blog.livedoor.jp/pawaid/
たくさんの方の参加をお待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/fa8bc4b18a74e191efbd7fc798b8e435.jpg)
ホスト役のわらび君がお出迎えしてくれますよー
そらママプロダクションへのお問い合わせはこちらから
soramama0512@yahoo.co.jp
ママーズ&ネェーネ
よろしければ、ポチちっと、お願いします。
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!