本当なら今日はPaw Aidお見合いティーパーティーの様子をお知らせしなければな
らないのですが
なんか引っかかっている物があって
スッキリさせたいな
みたいに思うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/6a23b0c36ed69bca074b82acc8f5541d.jpg)
少し 私達の考えをお伝えさせて下さい
私達は勝手なもので
普段知りも見もしないスポーツ競技でも
オリンピックになるとテレビの前でその競技のコーチや監督に変身してしまいま
す
そんな時 あぁぁ やっぱり自分は日本人なんだなぁ
と愛国心がある事に気付くのです
ですから 今回の東北地方太平洋沖地震の事も ブログで情報提供されたり励まさ
れたりされている方々と同じ気持ちで
被災地の方の不自由な生活やいたたまれない気持ち 動物達はどうなっているのか
?と
心を痛め 頑張って欲しいと願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/7d213d9dc07cd9643fd7ff0ec09ff395.jpg)
では何故 他の方々と同じように 自分達のブログも被災地の方を思う記事にしな
いのか?
そう思う方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
その答えは記事にしないのではなく 出来ないと言うのが正解だと思います
猫を保護する時と同じように 0か100かで考えた時
私達には被災地の方の心が癒されるまで
復興までの道のりを
自分達の思いを込めて記事にしていく自信がないからです
肉球救助隊として
義援金を募り 避難所仮設住宅に愛玩動物同伴可の署名運動の呼びかけをしていま
すが
こちらは 肉球救助隊 隊長の元 賛同させて頂いている事で
私達のブログに書く事は 人のふんどしで相撲を取るような
そんな気がしてしまいます
少し前に通路で暮らす猫達を保護しようとしていた方がいた事を覚えていますか
?
寄り添う7つの命達です
保護しようとしていたのは
私達 肉球救助隊の仲間です
私達はその事も記事には出来ませんでした
個人で7つもの命を保護して
里親様を探すと言う事は簡単な事では ありません
時には心が折れそうになってしまう事もあるでしょう
私達もあります
その長い道のりを 最後まで 私達が記事にしていく自信はありません
私達が記事にして読んで下さる方が
あれは どうなっているんだ
と思われるような事を記事にはしたくないと言う事だと思います
被災地の方々の事も
7つの命達を保護しようとしている仲間の事も 発信せず 黙って 祈ったり 願った
り 応援していこうと
いう考えです
そして これは わたくしマリママ個人ですが今回の震災で動物愛護という点では
少し みなさんと違った考えを持ってしまいました
この事は いつか記事に出来ればと思っています
私達のブログは自分達が保護した猫達の物にしたいと
ですから こんな時にと思われるかもしれませんが
明日は はじけてパーティー報告させて下さいね
最後は 何 言い訳がましい事 記事にしてるんだ
とご立腹の方の写真でしめますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/e707fd75ad1b17865e584f5d33cb6667.jpg)
ママーズ&ネェーネ
よろしければ、ポチちっと、お願いします。
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!
らないのですが
なんか引っかかっている物があって
スッキリさせたいな
みたいに思うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/6a23b0c36ed69bca074b82acc8f5541d.jpg)
少し 私達の考えをお伝えさせて下さい
私達は勝手なもので
普段知りも見もしないスポーツ競技でも
オリンピックになるとテレビの前でその競技のコーチや監督に変身してしまいま
す
そんな時 あぁぁ やっぱり自分は日本人なんだなぁ
と愛国心がある事に気付くのです
ですから 今回の東北地方太平洋沖地震の事も ブログで情報提供されたり励まさ
れたりされている方々と同じ気持ちで
被災地の方の不自由な生活やいたたまれない気持ち 動物達はどうなっているのか
?と
心を痛め 頑張って欲しいと願っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/7d213d9dc07cd9643fd7ff0ec09ff395.jpg)
では何故 他の方々と同じように 自分達のブログも被災地の方を思う記事にしな
いのか?
そう思う方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
その答えは記事にしないのではなく 出来ないと言うのが正解だと思います
猫を保護する時と同じように 0か100かで考えた時
私達には被災地の方の心が癒されるまで
復興までの道のりを
自分達の思いを込めて記事にしていく自信がないからです
肉球救助隊として
義援金を募り 避難所仮設住宅に愛玩動物同伴可の署名運動の呼びかけをしていま
すが
こちらは 肉球救助隊 隊長の元 賛同させて頂いている事で
私達のブログに書く事は 人のふんどしで相撲を取るような
そんな気がしてしまいます
少し前に通路で暮らす猫達を保護しようとしていた方がいた事を覚えていますか
?
寄り添う7つの命達です
保護しようとしていたのは
私達 肉球救助隊の仲間です
私達はその事も記事には出来ませんでした
個人で7つもの命を保護して
里親様を探すと言う事は簡単な事では ありません
時には心が折れそうになってしまう事もあるでしょう
私達もあります
その長い道のりを 最後まで 私達が記事にしていく自信はありません
私達が記事にして読んで下さる方が
あれは どうなっているんだ
と思われるような事を記事にはしたくないと言う事だと思います
被災地の方々の事も
7つの命達を保護しようとしている仲間の事も 発信せず 黙って 祈ったり 願った
り 応援していこうと
いう考えです
そして これは わたくしマリママ個人ですが今回の震災で動物愛護という点では
少し みなさんと違った考えを持ってしまいました
この事は いつか記事に出来ればと思っています
私達のブログは自分達が保護した猫達の物にしたいと
ですから こんな時にと思われるかもしれませんが
明日は はじけてパーティー報告させて下さいね
最後は 何 言い訳がましい事 記事にしてるんだ
とご立腹の方の写真でしめますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/51/e707fd75ad1b17865e584f5d33cb6667.jpg)
ママーズ&ネェーネ
よろしければ、ポチちっと、お願いします。
↓
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ](http://cat.blogmura.com/cat_satooya/img/cat_satooya88_31.gif)
にほんブログ村
子猫の幸せのための架け橋になりますように!
応援して頂けたら嬉しいです!