能登の震災から2ヶ月が経過しようとしていますが、未だにこのような状態であると、れいわの山本代表が実際に行かれた動画を紹介していました。
2ヶ月間、岸田政権は何をしていたんでしょうか?
震災5日目に岸田首相は新年会のはしごをしていましたっけ。
能登で生き埋めの方が大勢いる中、岸田総理は新年会のはしごへ - お天道様は見てござる
昨日は能登の輪島で現在も100名超の方々が生き埋めになっている可能性が高いことをお伝えしましたが、その昨日の岸田総理の予定を見て、憤慨された方も多かったのではないで...
goo blog
そして一部野党議員とも結託して、おそろいの防災服コスプレを着て、被災地に行かないことを決定していましたね。
与野党(一部)が被災地に行かないことを決定 - お天道様は見てござる
なんかもう政治家が情けない人たちばかりで嫌になってきます。与野党が被災地に対する対応を協議するために集まったらしいのですが、そこで国会議員が被災地に入らないこと...
goo blog
さらに維新は、れいわの山本代表が被災地に入ったことについて、おびただしいバッシングを浴びせかけていました。
維新が山本太郎批判に熱心なのはなぜ? - お天道様は見てござる
昨日、山本太郎さんが詳細な被災地のレポートと政府に対する提言をXに投稿しました。レポートは以下から読めますが、具体的で被災地の状況や必要なことなどがはっきりと伝わ...
goo blog
維新といえば、石川県知事が維新の顧問で、1000万円を万博支援にすると発表してひんしゅくを買ったのも最近のことでした。
維新顧問の石川県知事が大阪万博に1000万円の予算を計上! - お天道様は見てござる
なんかまたあきれたニュースが入ってきましたね。能登地震の被災地である石川県ですが、知事がなぜか大阪万博に1000万円の予算を計上したんだそうです。石川県、予算案に100...
goo blog
その上に被災地はほったらかしで、いきなり旅行支援をすると発表。全国旅行業界の会長は、消えた5億円疑惑の二階俊博です。
現在の能登の様子を見れば、まだ旅行とか言ってる場合ではなく、まず道路の整備など基本的なことに注力する必要があるのは明らかです。
それなのにバカな自民党の政治家が、このようなことを言っていました。
能登半島の上空でブルーインパルス飛行へ 木原大臣「被災地を元気づけたい」
木原防衛大臣は能登半島地震の被災者を元気付けたいとして、被災地の上空に航空自衛隊の「ブルーインパルス」を飛行させる考えを示しました。木原防衛大臣「自衛隊とし...
テレ朝news
ブルーインパルスを飛ばしてがれきのような街で被災されている方が喜ぶでしょうか。
まずこのがれきなんとかしてくれよと思いますよね。
そんなにお金や人に余裕があるのか。
ところが政府は、がれきの街の輪島でまだ300名もの方々が自主避難中なのに、食糧支援を打ち切ると発表しました。
「完全に無視された」自主避難所へ物資配送を2月で打ち切りに 300人超自主避難中〈石川・輪島市〉 (石川テレビ) - Yahoo!ニュース
石川県輪島市は、これまで自主避難所にも届けていた物資の配送を、2月いっぱいで打ち切ることを決めました。輪島市では現在も断水が続き、300人以上が自主避難を続けて...
Yahoo!ニュース
血も涙もない岸田政権です。
これは被災地の方々が本気で怒り、声をあげなければ、どんどん被災地を無視した利権がらみの「復興」事業ばかりが推進されてしまいます。
岸田政権は、黙っている人は「OK」だととらえるような都合の良い耳を持っているようです。
私も声をあげていきますが、被災地のみなさんは、特に大声を張り上げるべき、選挙で自公を落とすべきと思います。