![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/dcf927849482663dd7c0455ef08b1f94.jpg)
山梨県南部町にありますギターリペアー工房F-ROOTSにてOpen Acoustic Garage Vol.4が開催されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/ba49765bfc5d49dce097b15731fac077.jpg?1677742873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/b467ad1b04933ce33510cc7a93f5f9da.jpg?1677741543)
当日は雨こそ降りませんでしたが、どんよりとした曇り空でそこそこ寒むかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/c12a2d3e16b80c8516760d3d2b699c47.jpg?1677741732)
演奏する曲はいつもの懐メロ歌謡曲!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/fc5b81548e97f86df5bdb7969f4ea3a5.jpg?1677741996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/93c609da6925417a13d0f3166c6331b3.jpg?1677742317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/4dc3a943f31212d388b03583da0dd7dc.jpg?1677742852)
いつもアットホームな雰囲気で癒されるこのイベントが大好きであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/ba49765bfc5d49dce097b15731fac077.jpg?1677742873)
このイベントに参加するのは通算3回目となります。
前回は別のライブイベントと重なってしまったため不参加でしたので、今回は自然とチカラが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/b467ad1b04933ce33510cc7a93f5f9da.jpg?1677741543)
当日は雨こそ降りませんでしたが、どんよりとした曇り空でそこそこ寒むかったです。
今回、我々は“おみんぱS”と言うトリオ編成で臨みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/c12a2d3e16b80c8516760d3d2b699c47.jpg?1677741732)
演奏する曲はいつもの懐メロ歌謡曲!
特にこちらのイベントでは、我々の演奏する懐メロが受けているようで演奏する側も楽しみで仕方ありません。
今日は小生のアコギとリンゾーのエレキバースが本番初下ろし!と言う記念のイベントでもあります。
リンゾーもこの日のためにかなりの自己練を積んできている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/fc5b81548e97f86df5bdb7969f4ea3a5.jpg?1677741996)
またこの日は、ギターリペアー工房の佐野さん手打ちによるうどんが用意されました。
そして出汁つゆは、リペアーマン佐野さんバージョンと、当日PAを担当された齊藤さんが作ったバージョンの2種類から選べると言うなんとも贅沢なフード企画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/93c609da6925417a13d0f3166c6331b3.jpg?1677742317)
我々の地元からも強力な応援団が参加してくれました。
お酒、うどん、ソフトドリンク等、楽しまれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/4dc3a943f31212d388b03583da0dd7dc.jpg?1677742852)
いつもアットホームな雰囲気で癒されるこのイベントが大好きであります。
他の出演者さんもとても素敵なミュージシャン揃いで、カッチョよく、面白く、渋く、バラエティに富んだパフォーマンスにしびれてしまいます!
そしてこの後18時からは別のライブイベントに出演するため移動します。
本番ダブルヘッダー演奏は、たぶん初体験だと思います😚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます