*sprout* 毎日の暮らしの中で・・・。

好きなモノ・コトや感じたことをつれづれに。

ザ・キング観賞&バッグの中の必需品

2012-04-01 17:19:23 | 日々のノート

『The king 2hearts』の第4話をやっぱりブログを書いた後に見ました。韓国語はまったくわからないけれどなんとなくなんとな~く話の流れが理解できておもしろかった。イベントで言っていた崖から転げ落ちるシーンもあり、スンギくんが泳いでいるシーンもあり、見ないでいた1~3話がもったいない。第5話からは見ようと思います。

『僕の彼女は九尾狐』のテウンではまった私はなぜか『華麗なる遺産』のソヌ・ファンでははまることができないでいます。役柄は似たような設定でもドラマのタッチが全然違うせいかもしれません。あと見た時期もあるのかなぁ。そのせいかスンギはやっぱりクミホでしょう!と思ってたのにキングを見てたら今までのドラマの中ではこれが代表作になるような気がしました。満を持してっていうのもあるしそれまでの演技の経験が成長させたっていうのもあるし・・・偉そうに私が言うことではないけれどいいドラマだなと思いました。

私の好きな本に『暮らしのおへそ』があります。いつものように専ら図書館で借りるのみですが。
                 

後ろの方のページに登場した方々のバッグの中身というページが結構好き。いつも持ち歩くものも人それぞれで、自分も布小物を作るせいかバッグやポーチといったものに目を惹かれます。
         

私も自分で作ったバッグを持ち歩いていて、行く場所や服装に合わせて変えたりすることも。その度に財布や携帯を入れ替えているけれど、面倒だったり違うバッグに入れっぱなしにしていたものが必要だったりすることがあります。ズボラなのでその辺の几帳面さが足りないからなのね、きっと。ひどいときには飴の包み紙が入っていたり無造作に入れたずいぶん前のレシートがぐしゃぐしゃになって出てきたり。
         

そこでバッグの中身を一度ゼロにすることにしてみました。こんな風に必ずバッグに入れるものを外出先から帰ってきたら出しておく。そうしたら次に出かけるときはこのセットとその日に使うものをプラスして出かければいいから。前に使ったものを出さないでお財布と携帯だけ移動させてたらティッシュが4つとか歯ブラシとか余計なものまで持ち歩いていたことが多かったんだよね。

必ずいるものって写真のようにそんなに多くなかった。カードケース・飴入れバネポ・ティッシュケース・ペンケースは手作り。偶然にも好きな紫色で揃いました。こんないいアイデアが浮かんだ私が狙っているのは無印のタモ材トレー。ひとつ持っているけれどあの質感がとても好き。そのトレーにこの必要品を入れようかなって思ってます。