2度目の投稿です。夕方(先方のいうところの)に義弟(下の)のところが奥さんと子供と3人で来るんです。お義母さん退院してもう2週間過ぎてるんですがお見舞いのつもりでしょうか?
しかも品川の病院に3週間入院してて義弟(下)の家族誰一人1度もお見舞いに来てません。子供4人のうち3人は大学生と浪人生。うち2人は都内の大学に通ってて義弟(下)家族は八王子に住んでいるんです。
自分の親が地元ではなく都内まで行って入院・手術をするというのに1度も来ないってあるんですかね。実家の母が10日ほど入院・手術した時、私は仕事を早退したり休んだりして4回は行きました。車で1時間の距離ですが。
前回地元の病院に義母が入院した時はほぼ毎日顔をだし、都内の時も2度ほど行き、まぁそれは別にいいんですが、埼玉に住む義弟(上)は職場が近いからとほぼ毎日顔をだし、その奥さんだって1時間半かけて週に2回ぐらいは顔を出してたんです。みんな仕事の合間や予定を変更して様子を見に行っているのにスポ少だか何だかの理由で一度も来ないっていくら私でもそれはできないな。
今日だってスポ少かなにかが終わってから来るんですよ、たぶん。末っ子が6年だから。で、夕方って言ったらすぐ夕飯ですよ。義母は自分の息子たちのためにお赤飯作ったりポテトサラダ作ったり大忙しです。
私達だってスーパーでから揚げ買ったりジュース用意したりはっきり言って無駄な出費させられてます。いくら実家とはいえ自分の兄たち家族(私たち)もすんでいるんだし3時ごろきて5時にはお暇してあまり迷惑にならないようにしようっていうのが礼儀じゃないですかね。
おまけに娘は明日学期末試験。人が来ると思うとなんだか落ち着かなくて勉強にも身が入らないみたいだし。あっこれは娘の心がけ次第ですね^^;なにしろ自分たちは三男のだからみたいな感じではっきりいって図々しいと思う。
来たら夕飯食べてさっさと帰れ!
その場にいたら嫌味を言っちゃいそうだけど、そこは大人なので控えておこうと思います。夫や義母の顔もあるし自分の身内悪く言われるのは嫌だろうし、文句言っている私、今回は何の料理も作ってないし。
来週は埼玉の弟家族が来るそうです。人寄せが好きじゃないから毎週のたびに来られると疲れますが、こちらは良くしてくれたし少しいて帰るという話だったので(八王子より遠くから来るのに)おいしいケーキを買っておこうと思います。