今日は雨。特に予定もなかったので1日中家にいました。
相変わらず途中までしか進んでいない縫い物を仕上げたり、東子サンの曲をエンドレスで流してまったりしたり。のんびりするのも日々の疲れ(それほど疲れてませんが^^;)を癒すにはぴったりです。
この間の日曜日、実家に『行くよ~』と電話したらちょうど市民会館でやる映画のチケットが2枚あるので一緒に行こうということになりました。公民館を通じてチケットが格安で手に入れる仕組みだったらしく、開場時間少しすぎには駐車場がいっぱいで入れないくらいの人でした。
映画は2001年公開の『伊能忠敬』。地図を作った人ですね。このくらいの知識しかなく、どうしても見たいというほどでもなく期待はしてなかったのですが、意外や意外とってもいい映画でした。
開演前に市内出身の俳優座の方がいらしてちょっとしたトークもあり、主役の加藤剛が渋くて格好よかったです。
そんなに広い会場ではないですがほぼ満席で観客年層60代~がほとんど。高齢の方が歴史に興味があるのか加藤剛に惹かれたのかわかりませんが、地図はこうして作られたと、伊能忠敬はこういう人物だったのだと興味があって来られたのならそういう学習意欲があるのは素晴らしいと思いました。