*sprout* 毎日の暮らしの中で・・・。

好きなモノ・コトや感じたことをつれづれに。

スンギくん、武道館で会えます♪

2012-04-14 22:32:55 | イ・スンギくん

ひとまず安心しました。アミュモバでの先行抽選発表が今日でしたが無事武道館にHちゃんと行けることになりました。これからは思いきり6月1日に向けて気持ちをシフトチェンジできそうです。

まだこれからファミマの先行もあるので行きたいと願っている人みんながチケット取れるといいな。日本のファンは応援してるよ!ってスンギくんに伝えたい。席が埋まって喜ぶ顔が見たいな。

メルマガ先行でダメだったときは本当に落ちこんで、『もしチケットが取れなくて行けなかったらどうしよう』とか『場所はどこでもいい、贅沢は言いません、スンギくんと同じ場所にいられるだけで満足』なんて思ってたのに、私の欲ったら『やっぱり近くで見れたらいいな』に変わってしまうなんて。

18日に届くアルバムをリピして武道館で大きな声で歌えるよう練習することがこれからの課題ですね。


MBCのHPを見たらキング大変なことになってました・・・。お兄さん夫婦は死んじゃったの?ジェハが後継者の王となっていくの?これは見ないと!
           

お兄さん、好きだったのになぁ。ジェハが『ヒョン』って甘えているところも可愛かったし。

 


スンギくんのメルマガより

2012-04-13 20:42:59 | イ・スンギくん

珍しくこの時間にメールを開いたらスンギくんのメルマガが届いてました!(^^)!

〜イ・スンギ「Lee Seung Gi −THE BEST−」本人楽曲解説〜

01. 僕の女だから (2004年発売/1st Album「蛾の夢」収録)
「僕の女だから」は、2004年6月に発表した曲で、僕にとって最も記念すべきデビュー曲です。デビュー当時、高校生だった僕は、歌手としてデビューするということが、嬉しくて信じられませんでした。僕の周りの方々とファンの方々がよく聞いてくださったり、応援してくれたりして、今までも僕の代表曲として愛されている曲です。そして、コンサートでいつも最後の曲として歌うほど、最も意味のある曲でもあります。

02. 優しい嘘 (2007年発売/3rd Album「別れ話」収録)
「優しい嘘」は、「別れ話」というアルバムに収録されているオリジナル3rdアルバムのリード曲です。本当に心から愛しているのにそのまま離れるしかなかった男のどうしようもない善良な嘘を書いた歌詞が・・・本当に心を打たれた歌でした。

03. すべてを君に (2008年発売/Special Album「男が女を愛する時 Vol. 2」収録)
「すべてを君に」はSpecial Album「男が女を愛する時 Vol. 2」のリード曲でした。女性アーティストたちの愛の話だけを盛り込んだSpecial Album 「男が女を愛する時 Vol.1」の反応がとても良くて。 Vol.2は、男の先輩歌手たちの愛の歌を入れてみようということで作ったカバーアルバムですが、その中でもリード曲である「すべてを君に」はドラマ「イヴのすべて」でチャン・ドンゴン先輩が劇中で歌った姿が頭の中にずっと残っていて…僕も自分らしいスタイルで歌ってみようと思い、選曲した歌です。特にこの曲の原作者であるチョ・ギュマン先輩が自ら編曲をしてくださり、より気持ち良くレコーディングしました。

04. 愛が酒を教える (feat. ペク・チャン of 8eight) (2010年発売/4th Album「Shadow」 Repackage盤 収録)
2010年デジタルシングルとして発売し、好評だった曲です。特に、いままでの僕の歌とは違ってタイトルや歌詞が斬新な感じで、特にファンの方々からよく好きだと言っていただいた曲でもあります。ファンの方の中で、タイトルのせいでお酒の量が増えた方もいたそうですよ。作曲家のパン・シヒョクさんに初めて会って楽しく作ったことを思い出します。その縁でパン・シヒョクさんに5thアルバムで「Tonight」、「チングジャナ」、「君に笑顔を贈る歌」などを作っていただきました。

05. 結婚してくれないか(feat. BIZNIZ) (2009年発売/デジタルシングル ★CD初収録)
この曲は2009年、ドラマ「華麗なる遺産」が放送されていた時に発表したデジタルシングルなので、「華麗なる遺産」のOSTだと思っている方が多いですが、2009年に発表したデジタルシングルです。僕が出し たデジタルシングルの中で最も人気が高かった曲です。韓国ではこの曲をプロポーズに使う方が多いみたいですね。歌だけではなく、振り付けも覚えてやってみてほしいです。いつもダンスVer.で披露していましたが、去年2011年の韓国コンサートではアコースティックVer. で歌ってみましたが、それも反応がよかったです。いつか日本のファンの皆さんにも歌ってあげたいです。

だそうです。

今回のベストアルバムは私も好きな歌がほとんど入っています♪ 『愛が酒を教える』は正直最初はあまり好きではなくて(なんか暗い・・・)と思っていたのですが、大宮ファンミの時とコンサDVDのオープニングで聴いてから好きになりました。あの時の感動が歌を聴くたびに思い出されるんですよね。作曲家の方が5thアルバムのこの3曲も作ったとは!どれもお気に入りの曲ですよ~。パク・シヒョクさんね、メモ、メモ・・・と。

スンギくん自ら曲紹介してくれるなんて嬉しい☆アルバムが届いたらこの紹介文を見ながら聴いてみようと思います。


パープルの手提げバッグ

2012-04-13 14:11:46 | handmade

昨日借りた久保田利伸のCD、一度通して聴いてみたけれど今の私にはスンギくんの声しか入らないみたいです。結局『Tonight』に変えちゃった。

もうこの頃はずーーーっと落ち着かない日が続いています。正直メルマガ先行でのチケットってかなりの数を確保していて当たると思っていただけに、まだ完全には立ち直っていないような状態です。今までが運が良すぎたのかな。でもまだ諦めちゃだめだよね。明日はアミュモバの抽選発表の日。どうかどうか当たっていますように!

気がつけば来週の水曜日にはBEST ALBUMも発売ですね。落ち着かない日々の中でも楽しみな予定のひとつです。今回タワーレコードで注文して告知ポスターが筒入れでプレゼントってあのジャケットのスンギくんだよね♪

さて先日紹介したバッグと同じ形の色違い。とても深みがある紫で大好きな色です。表はリネン100%、裏はリネン混ダンガリーで表がわりととろんとしているのに比べて裏地はパリッとした生地です。リバーシブルでもOKな作りになっているのでその日の気分で合わせてみるのもいいかも。


スンギくんが好きだからこのCD

2012-04-12 15:30:50 | 本・CD・DVD

今日はとってもいい天気でお出かけ日和ですね。といっても遠出するわけではなく予定通り2か所の図書館へ。特に聴きたいものがあるわけじゃないんだけどCDコーナーをぶらっと見て3枚借りてきました。久保田利伸とミーシャとK-POPコレクション。

久保田利伸って『MISSING』と『LaLaLa love song』と『流星のサドル』しか知りません。何故借りようと思ったか?そうですね、スンギくんが好きだからです。学生の頃に『MISSING』をすごく上手に歌う男の子がいたのを思い出します。特に興味がなくてもスンギくんがいいと言っているものに興味を示してみる・・・恋をしている女子みたい(^^)。全く関係ありませんが静岡県出身の久保田のお姉さんがうちから車で5~6分のところに嫁いでいるそうです。

新しい職場へはたぶん26日からなのでまだ2週間あります。作りかけのバッグが仕上がったらまた手づくり熱がふつふつと湧いてきました。初めて日暮里に行ったのは3年前のちょうど今頃。春のぽかぽか陽気で今と同じように仕事が減ったために自宅待機をしていて、いつか行きたいと思っていた日暮里に空いている平日に行くには今しかないと思い切って行ったんだっけ。

あれから一度も行ってないな。仕事が始まれば平日にお休みをもらうことも簡単にはできそうもないし・・・実際に見て買いたいし・・・ってすごく行きたくなってます。でもやっぱり日暮里は遠いし電車賃とか考えるとそれだけでネットでかなり生地が買えちゃうんじゃないかと思ったりでなかなか踏ん切りがつかなくて。もうちょっと考えてみますか。


大きな花柄の手提げバッグ

2012-04-11 13:41:01 | handmade

今日からファミマでの最速先行受付が始まりました。調べてみたら19日からも先行受付があり5月12日から一般発売があるんですね。そうはいってもチケットを無事確保できるまでは全然落ち着きません。応募と発表ばかり待っていたらすぐ今月が終わっちゃいそうです。

朝から風が強くて図書館に本を返しにく予定を明日に延期しました。図書館の近くに一緒に働いていたMさんの家があるので、以前頼まれていたソン・スンホンと松島奈々子の『ゴースト』をDVDに録ったのを渡しがてらちょっと寄ってみようと思います。

会社の仲間って一歩外を出ると案外つきあいってないんですよね。どちらかが仕事を辞めたらもうそこで終わりみたいな。会社という共通項でつながっているだけでプライベートで一緒にどこか出かけることもないし、その方が仕事をする上ではうまくいく気もします。

でもMさんは時々けんかしちゃったこともあったけれど、同じような立場にいて(仕事上で)わかりあえた部分もあったので、今回別の仕事が決まったことも報告した方がいい気がして。たぶん『仕事はいつごろ入りますか?』なんて聞いていないと思うし、私がどうしているかも気になっているだろうし。

・・・中学生になった娘は今週から部活の仮入部が始まり、帰りも6時ごろになっています。2つのうちどちらにしようか悩んでいたけれど先輩が優しく教えてくれたそうで、ほぼ決まりそうだと昨日は私の顔を見るなり嬉しそうに話してました。私も夫も(入ってくれればいいなぁ)とひそかに思っていた部だったのでちょっと安心。でも3年間やるのは本人なのでつい余計なことを言いたくなりますがそこは我慢して見守っていこうと思います。

私の時代は部活動に親がかかわるのは皆無だったけれど、今は試合の送り迎えやその他の活動に親が協力しないといけないみたいですね。なんか大変。体育祭も親が見に行くのは当然のことらしいし(行きますけどね・・・)。小学校卒業してやれやれと思っていたらまだまだ親の手がたくさんかかるんですね。

先週の3夜連続ブラックボードを見ましたが、時代と共に先生と生徒が抱える悩みが変わっていました。私は82~85年ごろが中学生だったので佐藤浩市の先生の時代を懐かしく思いながら、かなり荒れていた中学だったのでパーマや丈の長いスカートの不良がいたことも思いだしました。昔は不良っぽい子は見た目でわかったけれど今はそうではないのかな。

さて今日は昨日仕上がったバッグを紹介するつもりだったのに脱線してしまいました(^^ゞ

この生地を買ったとき『絶対可愛く仕上がりそう』と思ったけれど予想以上に素敵なバッグになりました。いいなと思う生地があっても著作権の関係で製品化して売ることができないこともあります。この布はルシアンかなんかのデザインだったかな、この形には小花柄より大きい花の方が合うと思ったのは大正解でした。


韓流αは『最高の愛』

2012-04-10 15:45:32 | イ・スンギくん

5月まで韓流αがやらなくなってつまらないなぁと思ってたら5月16日から『最高の愛』が始まるそうですね。わ~い、やったぁ!!

第9話にはスンギくんが出るし、ホン姉妹のラブコメだし、チャ・スンウォンも見たいし楽しみが増えました。フジテレビのホームページでリクエストが多かったからなのかな。たしかに私もシティハンターと最高の愛をリクエストいたしました。それに~見返してみたところ4月2日の自分のブログに『韓流αで最高の愛やってほしい』って書いてあるし。こちら。また希望がひとつ叶ったんですね。もうこれはアミュモバでの先行受付分のチケットが当たるとみていいでしょう。当たるといいな。

Wikipediaで韓流αを検索したら今までの作品が出てきて、昔から韓ドラのファンの方はほとんどを見ていると思うけれど反対に私はほとんど見ていないことにあらためて気づきました。おまけに挫折もいくつか。善徳女王も昨日まで録っておいたけれどHDD残り時間が30分を切ってしまって、編集してBRにダビングするか悩んだ末『やっぱり史劇は見ない』という結論に達し全部消してしまいました。実家の母もわざわざディスクを交換しながら見る人じゃないしね。春のワルツは吹き替えが気になりつつも編集してBRにダビングをしておきましたが。

歴代の放映されたドラマの題を見ていたら『これも見たかったな、あれも見たかったな』っていうのがいくつもあります。午後3時からの時間帯と深夜でも構わないから以前人気のあったドラマを再放送してくれると嬉しいな。

私の第1次韓ドラブームは2005年ぐらいにやったリュ・シウォンとチェ・ジウの『真実』でした。第2話あたりから見だして毎回ビデオに録画して見るのが楽しみだったなぁ。当時の王道のドロドロでしたね~。そしてDVDとサントラを買っちゃうほどはまった『パリの恋人』。それから5年ほどの空間を経て今。予想できないことだと思っていましたが、スンギくんをこんなに好きになる前にすこし温床があったみたいですね。

シティハンターをBRにダビングするとき、キム検事が死んじゃう回の最初の10分ほどを編集するとき消してしまうというあり得ないミスをしてしまった私。すごくすごく慎重にしていたのに・・・。最高の愛は気をつけたいと思います。


タモ材トレー

2012-04-10 11:10:04 | 無印良品

無印週間も終わりました。前から狙っていたタモ材の長押とアクリルの写真立ては結局今回も買わず。BESTのCDも予約したしアミュモバに入会したりパケット代も・・・いろいろとお金がかかりすぎて長押等は自粛しました。しかし予定外で買ったものも。先日紹介したカーディガンとこのタモ材トレー。

バッグの中に必ず入れるものをこのトレーに入れてまとめておく・・・はずがモノに対してトレーが小さかったみたいで全部を置けないという結果に。同じサイズがあったからそれで確認しておけばよかったのに横着してしまった。必ず・・・の前に最低限というくくりでこのトレーに入れることにしました。

今作業机の上は作りかけのバッグが散乱しています。まだ仕事が始まらないし娘も新学期が始まり中学校に元気に通っているので昼間の自由時間がたっぷりあります。ついだらだらとパソコンに向かいがちだったけれど、このあいだ布1000ネットで頼んでおいた布が届いたので早速裁断し裏布を作り仕上げにかかっている途中。

ひとつのお店での引き上げもしなくちゃならないし、今置いてもらっているお店でも売れ行きがいまいちのようなので何か市のようなものに出展したいなぁと思っています。イベントのアンテナも張っておかなくちゃいけませんね。


次にチャレンジ&『ザ・キング』第6話視聴

2012-04-09 13:42:02 | イ・スンギくん

ブログを書いた後、いつまでも落ち込んでちゃだめだ!と自分で自分を励ましました。チャンスがなくなったわけではないのにひどい落ち込みようだったもの。早速アミュモバに登録して次のチャンスに賭けることにしました。私の携帯は2006年製と古いうえ(こんな化石みたいな機種を使っている人いるかしら?)メールにロックがかかっているので夫の携帯を借りて応募。使い慣れていないためすごく時間がかかってしまい支払いがちょっと怖い・・・。(パケホーダイ契約してないため)

ただ今回は当たりそうな気がする!念ですよ。当たれ~当たれ~と念じながら応募終了です。

スンギくんの歌を聴きながら(今日は遠く感じなかった)いい席で間近に見られるには越したことないけれど、一緒の空間にいて初のJAPAN LIVEに参加できればそれでいいかなとも思いました。そのためにはチケットの確保が絶対条件だけど大丈夫な気もするし。1万席分の1の席の確保は応援しているファンみんなにちゃんと分け与えてくれていると思う。

ところで『ザ・キング』第6話やっと見ました~!
遅番の夫が出勤してからひとりでパソコンに向かって休憩なしで臨みましたよ。キスシーンは本当に最後の場面でしたね。なんか見ているこっちがドキドキしちゃう。たま~にテウンが見え隠れするような気がするけれどどうでしょうか?ウリとかナムジャとかクレソとかチグムぐらいは聞き取れますがもちろんそれだけでは何のことやらわかりませんが、終わった後は理解できたような気になっています。あとは表情とジェスチャーで想像を膨らませます。

                     
2PMのハングル語講座をこの間見ていて少し覚えたんだけど6話にこの『うれしいです』っていうフレーズが出てきたような。ハンアのセリフで・・・。少しでも聞き取れればもっと楽しめるんだろうなぁ。1年間コウケンテツさんとがんばろう。

ドキドキしちゃうキスシーンはこちらの動画でたまに見ることにします。BGMに流れている曲、めちゃくちゃ好きなんです♪

                


落ち込んでいます。

2012-04-08 16:47:43 | イ・スンギくん

落選してしまった方も次の先行に向けて前向きな方もいると思いますが未だに昨日の落ち込みを引きずっています。そんなにネガティブな方ではないのに今回だいぶきちゃってます。

思えば記者会見も外れたわけだし毎回行けてたわけではないので『そろそろ次で頑張ろうよ』とポジティブな自分が肩をたたいてもよさそうなのに。

たぶん枠が少なかったんだよね。1万席がメルマガ先行だけで売切れるわけないし。でもメルマガ登録して(FCがないかわりに)チケット欲しいって願っている人には当たりをくれたら良かったのになぁ。でも結果が出るまで不思議なことにすごくスンギくんが遠く感じていたんだよね。歌を聴いていても前みたいに心に入ってこなかったりしてて『私気づいていないうちにとうとうXデーがきちゃったのかな・・・』なんて思って。

それってお仏壇にお願いしてもブログで『絶対当たる』って書いてみてもみんな空回りしてて、なんとなく感じる嫌な予感は当たるんだね、きっと。

この先アミュモバとファミマで先行があります。ダイソーへ行ったときに『四緑木星』の毎日の運勢を見たら11日の大安より13日の先勝の方が運はいいようなので、また新聞の占いも参考にしながら頑張ってみます・・・。私ったら占いに頼りすぎ!あまり落ち込んでいたら幸運の女神も逃げちゃうよね。

ファンミの時と違ってまだまだチャンスはあるんだもの。そうだよね。

 

 


武道館コンサの結果

2012-04-07 17:01:54 | イ・スンギくん

今日は抽選発表の日でした。結果は落選・・・。みなさんはどうだったのでしょう。

ソニックシティ・国際フォーラム・ドームシティと運よく当たってただけにかなりへこんでいます。当たり前のようにスンギくんにまた会えると思ってた。何がいけなかったのかな?抽選結果が出るまでの間、義母と大ゲンカしたのがいけなかったのかな。早く気持ちを切り替えて次のファミマの先行予約に希望を託さないとね。

希望・・・コンサートも『希望』でしたね。諦めずに前に進もう。スンギくんに会うために。

さっきヤフオクを覗いたらもう武道館チケットが出品されていました。とても複雑な気分です。

全く関係ないけれどキングの画像貼ります。第6話も見なくちゃ~。

            

チケット取れないってこんなにショックなんですね・・・。