土浦で、試合をしてきました。
毎月、実施されている、ランク別の大会です。
いつもと同じ、真ん中のランクに申し込みました。
結果は、8人リーグで、3勝4敗。
なかなか勝てません。
小学生の子どもには、つっつきの甘いボールを打たれました。
コースと、長さが悪かったのかと…。
いちばん問題なのは、サーブ&レシーブ。
サーブは、相変わらずミスが多いし、コースが甘くて打たれたり。
レシーブは、反応が悪くてうまく対応できず、相手にいいように攻撃され…。
反省だらけです。
ただ、いい試合もありました。
最初の2試合は、体も動いていたし、ほぼ練習どおりの試合ができた感じです。
最後の試合は、自分に気合いを入れ直し、“絶対に勝つ” という強い気持ちで臨みました。
それに、この日、問題だったバックハンドがけっこう普通に対応できて、今までより、かなりよい状態でした。
それだけはうれしかったです。
今後の課題ですが…、
私は、長く待ったあとの試合で、体の動きが悪くなったり、ラケットが下がり気味になったりすることがよくあります。
技術面だけでなく、そういったことへの対応もしっかり取り組んでいかなければと思います。

この日、シェークにしてから、初めて、台の縁に手をぶつけました。
相手のサーブをレシーブしようとしたとき、たぶん、ラケットが下がっていたのでしょう。
人差し指と中指の付け根辺り(手の甲側)を、思いっきり、ガンッ!とぶつけました。
“私の骨は頑丈だから、骨折はないわね” と思ったし、出血もしていなかったので、痛みはありましたが、そのまま試合を続けました。
そのあとの食事では、痛みが増してきていたのに、お酒を飲んでしまいました。
確か、痛みのあるときには、アルコールの摂取はよくないと言われた気がします。
気をつけよう