about.ねぇねの一期一会

都から千葉某所に通うお姉さんの日常の小さな発見と趣味のダイビング、たべもの、旅などを綴ったおはなしです。

ラ・ベットラ

2012年10月30日 | グルメ
予約がとれないレストランのラ・ベットラの予約がとれたという朗報を受け、ダッシュでお店へ。

ひさびさのラベットラ!

前回は落合シェフいましたが、今回は不在で残念。

前菜は、盛り合わせを頂きました。



どれも美味しい!

チーズがおいしかったので、コースとは別に盛り合わせ頂きました。



これが大当たり!

今まで食べたブルーチーズの中で一番美味しい。(ブルーが尖ってなくマイルドでした)



パスタは、ベットラの真骨頂!生ウニのパスタ。濃厚でウニとクリームが絶妙。

メインは、牛タンのトマト赤ワイン煮をいただきました。



もちろん、肉は柔らかく、付け合わせのマッシュポテトはなめらかでした。

デザートは、柿のシャーベット



甘さが丁度いい!

大絶賛のベットラですが、前に比べて接客がイマイチでした。

担当の違いなのか。人が少ないのか、もうちょっと気がつくといいかも。

最近、レストランも居酒屋も接客がいい店ばかりでしたので残念。

帰りは、お腹がいっぱいなので、東京駅まで、美術鑑賞しながら散歩でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルティー女子会ワールドツアー イスラエル編

2012年10月30日 | グルメ
恒例の女子会、今月はイスラエルへ

もちろん、イスラエルにいったことありません。なかなか行けるところではないですよね。

いきたいのはやまやま、しかし、情勢不安が・・・

そんな国でも、このワールドツアーならすぐに。

目黒にある「ピンクカミラ」、本場よりも美味しいと言うお店。



店内は、イスラエル産のワインがいっぱい



まずは、ビール



シュワーとうまし。

そして、御料理は、





ディッシュ(ひよこ豆をつぶしたのやら、ナスが入ってたり、独特の香辛料やそして、やはりチーズ)をトルティーヤのような皮につけて食べる。西アジア風のものや。



ソーセージ。これも独特な香辛料が効いてます、(八角のようなパセリのような~)



ステーキ風。付け合わせの玉ねぎがホクホクでおいしかった。

デザートは、



バニラアイスにピスタチオとディーツのソース



バラののったアイスクリーム♪

なかなか、不思議な料理でした。異文化感じました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする