この時期、会社ちょー繁忙期。
土産、歳暮、差し入れなど多いのでございます。(皆様、お気を使ってくださっているのか。何かあるのか(-_-;)、いやいや、人の好意は、素直に受けます。)
見たことのある、懐かしいお菓子が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/8a/f2e4424d0c1ace4113f6735f127fe800_s.jpg)
名菓「ひよこ」
愛らしいお姿です。
知ってました? ひよこって、福岡のお菓子って。
てっきり、東京名菓だと思ってました。
そして、このひよこのくちばし部分にご注目。
鼻の穴があるんです。芸が細かい。
いっしょに食べたお姉さんたちは、小さい頃かわいそうでなかなか食べれなかったといっていました。
私は、中の餡が苦手だったので、引っ剥がして皮だけ食べてました。(すみません(^^;))
富山の空港で買ったこのお菓子好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/6e/f127e4f5a4d0717af1b32bf808bb1b1b_s.jpg)
ハットリくんのゴーフル(メープルシロップクリーム)
なぜ、富山でハットリくん?と皆から質問がありました。
それは、藤子不二雄先生の出身地だからです。
富山の海岸沿いを走る氷見線は、ハットリくんのラッピング電車が走ってます。
ワンマン電車ですが、車内アナウンスは、ハットリくん。
景色の良さとローカル感とハットリくんのマッチはいいですよ。
耳にNINNINの言葉が残るけどね。(^^;)
土産、歳暮、差し入れなど多いのでございます。(皆様、お気を使ってくださっているのか。何かあるのか(-_-;)、いやいや、人の好意は、素直に受けます。)
見たことのある、懐かしいお菓子が配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/8a/f2e4424d0c1ace4113f6735f127fe800_s.jpg)
名菓「ひよこ」
愛らしいお姿です。
知ってました? ひよこって、福岡のお菓子って。
てっきり、東京名菓だと思ってました。
そして、このひよこのくちばし部分にご注目。
鼻の穴があるんです。芸が細かい。
いっしょに食べたお姉さんたちは、小さい頃かわいそうでなかなか食べれなかったといっていました。
私は、中の餡が苦手だったので、引っ剥がして皮だけ食べてました。(すみません(^^;))
富山の空港で買ったこのお菓子好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/6e/f127e4f5a4d0717af1b32bf808bb1b1b_s.jpg)
ハットリくんのゴーフル(メープルシロップクリーム)
なぜ、富山でハットリくん?と皆から質問がありました。
それは、藤子不二雄先生の出身地だからです。
富山の海岸沿いを走る氷見線は、ハットリくんのラッピング電車が走ってます。
ワンマン電車ですが、車内アナウンスは、ハットリくん。
景色の良さとローカル感とハットリくんのマッチはいいですよ。
耳にNINNINの言葉が残るけどね。(^^;)
何故か博多のお菓子が東京名産品になってしまった!
浜松のうなぎパイ、京都の生八つ橋、仙台の笹かまぼこ、札幌の白い恋人、鹿児島の天ぷら(さつまあげ)、富山の鱒寿司、福井の笹鯛…いろいろあるね~!
昔は限定品の品物にハマったね~!
明太子ポッキー(福岡)、餃子味のおっとっとやとち乙女のコロン(宇都宮)、抹茶味のコロン(京都)お好み焼き味のカール(大阪)…てな妙竹林の味がいろいろあるよね~!ぐははは~!
グアムでは、ココナッツポッキー。中国では、火鍋チックなポッキー(プリッツ?)、韓国では、ぺぺロに勝てませんが、日本では、全国に!
そういえば、飴でいろいろご当地ものありますね。餃子やラーメンやらまるで、罰ゲーム(-_-;)