about.ねぇねの一期一会

都から千葉某所に通うお姉さんの日常の小さな発見と趣味のダイビング、たべもの、旅などを綴ったおはなしです。

酉の市

2010年11月20日 | 日記
昨日は、二の酉。(季節ものですから)

新宿花園神社の酉の市へ

すごーい人。参拝の列が明治通りまで

不景気ですからみんな、神様にお願いごといっぱい

屋台もいっぱい!

ラーメンバーガーって具が即席めん。微妙

粉ものは人気です。どこも並んでます

はしまき。クレープのように伸ばした粉生地の上に、揚げ玉、ベーコン、キャベツが入って、くるくるとはしで巻いて、上にお好み焼きそーすと青海苔、マヨネーズかけてました

歩きながら食べるには、お好み焼きよりはしまきが便利

写真は、御神輿!

キラキラ立派でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お迎えカラスとボジョレヌーボ | トップ | 話題のホッとスポット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縁日。 (おいおい)
2010-11-21 08:25:20
そうでっか~?!もう!二の酉でんな~、早いもんです。
縁日の各種屋台もお好み焼や焼きそば、クレープに風船、お面からと時代時代にどんどん進化して行き、かつひとつ500円が当たり前になってしまった寂しい時代ですね!
スパゲティを単に揚げたやつ、お好み焼ならぬチヂミ、冷凍の牛串を松阪牛で!とか凄まじき商魂!
どれもすっげ~~儲かるんだろうね~!
縁日、恐るべし
返信する
おいおいさんへ (ねぇね)
2010-11-21 23:04:48
そうです。儲け、八割というところでしょうか
この時期に稼ぐだけ稼ぐんだろうな
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事