見出し画像

TAMAの日記

あちゃー‼️飛び石でフロントガラス破損😭本日修理・・

7月28日(木)

こんばんは。

7月26日(火)に連続の夜勤業務で出勤中、
道ですれ違った2トンダンプから、小石が
飛んできて、

ガチッ‼️

フロントガラスに10センチほどのヒビが
入った。

やられたー😫😫😫

ミラーを見たが、既にダンプは曲がって
どっかへ・・・😩😩😩

仕事もあるので、そのまま仕方なく走り
会社の駐車場で改めて外から確認すると、
1センチ角ぐらいある正方形の小石が
ワイパーゴムに挟まっていて、そこから
ヒビがスーッと上に・・・

腹立ち紛れにその小石を摘み出し、
草むらへ投げ捨ててやった。

後で写真に撮っとけば良かったと思ったが
もう遅し・・・

7月27日(水)

翌朝、夜勤を終えて車に戻ると


ガラスのヒビはさらに横へと成長。

このままでは、今年12月の車検更新は
🙅‍♂️絶望だ・・・

ドラレコでもあれば間違いなく様子は
録画されたと思うが、それでも相手の
過失を証明して弁償させるのは、相当
ハードルが高いらしい。

安い中古車なので車両保険は入っていないし
たまたま出てきたチューリッヒのサイトを
開いて見たが、例え保険を使っても免責や
等級⤵️が発生して、メリットもほぼない
感じだ。

痛い出費だが、もう腹を括るしか無い😭😭😭

とりあえず、ディーラーに連絡してみようと
電話をかけたが、あいにく滋賀ダイハツは
水曜日が定休日・・・

いろいろ調べたが、結局ふそう時代に名前をよく
聞いていた、彦根市に本社がある自動車ガラスの
専門業者に電話し、車検証の情報を伝えて見積を
依頼した。

まぁ・・覚悟はしていたが、折り返しの電話から
聞こえてくる金額は、全て込みで
軽く13万越え・・・

先方の話では、この価格はダイハツの純正品で、
なおかつ私が乗っているタントのガラスは
グレードが高いとか。

新車で購入したのならともかくね。

「中古車なんで、とりあえず車検が通れば、
何でもいいんですが・・・」

ざっくばらんに話をしてみると

「外国製ならば、もう少しお安くできます・・」

外国?韓国製かな・・・

「それでいいので、もう一度お願いします」

「わかりました、少々お時間を・・・」

さらに10分後

「込み込み¥95,000になりますが・・・」

「もう少し何とかなりませんか?」

「これ以上は社長に相談しないと、私ができる
精一杯の金額ですので・・・」

トールワゴンのフロントガラス代に工賃、処分代
そして消費税・・・

分かるんだけど、やっぱりキツいね。

大津市の方に安い価格をネットで打ち出す業者も
あったが、もう少し色をつけてくれそうな雰囲気
(甘かった・・)だし、代車も用意するとのこと
(これも後で思わぬ展開に・・)で、最終的に
この業者に発注した。

ここに発注した理由がもう一つあって、
近江八幡の隣町、竜王町に支店があるので
運搬の手間が少なくて済む。

幸いガラスの在庫があって、28日の休み中に
仕上げOK🙆‍♂️なのもありがたい。


で・・・

家でいつものように寝ていたが、ガラス交換を
依頼した業者からの電話で叩き起こされた。

「すいません、竜王の代車が修理中で29日以降
でしたらご用意出来るのですが、いかが
いたしましょうか・・・」

次の休みが来週の月曜日なのもあるが、
とにかく


運転するたびコレが視界に入り、非常に
不愉快なので、1日も早く交換して
もらいたかった。

「予定通り、明日でお願いします」

と返答する。


そして今日28日(木)

朝9時着で、竜王の店へ🚗を入庫。

ガラスを固定する特殊な接着剤が乾くのに
時間を要するので、引き取りは
夕方4時以降にとのこと。

ここからは、路線バス乗り継ぎ旅の
始まりだ(笑)


先ずは、店から1キロほど東にある
「竜王口」バス停からスタート。

日中は1時間に一本の閑散路線だが、
それでも朝方は比較的本数が多い。


やって来た21分発のバスは、近江鉄道バス
八日市営業所古参の中型ノンステップバス
ながら、ICOCAにも対応済み。

交通系電子マネーは初期投資に巨額の費用が
かかり、近江鉄道バスでも最近ようやく
導入されたが、小銭が要らないのは
本当に助かる。

こうしてサービス向上に頑張っているものの、
肝心の乗客は私も入れて2名・・・

近江八幡市内に入ってポツポツと乗車があり、
計6名で9時40分近江八幡駅到着。

運賃¥330

いつもの私なら、このままJRで京都にでも
出かけているところだが、熱中症リスクに
加えて新型コロナ感染リスクもある中
今回は涼しい家で大人しくすることを
選択。


ここからは、初めての「あかこんバス」に
乗る。


「あかこんバス」は近江八幡市のコミュニティバスで、
近江タクシーが運行を受託しており、どこまで
乗っても運賃200円均一。

安いがほぼ2時間に一本の運行ダイヤで平日のみ。

免許のない親父は、これで近江八幡の
総合医療センターへ通っていた。

次の便まで40分ほど待ち時間があり、駅前のマクドで
アイスコーヒーを飲みながらブログを見て過ごし、
あかこんバスに乗車。

普段から、親父が乗っていたバスが一体どんなルートを
通っているのか、凄く興味があったので走って行くうちに
次々と謎が解明されて、道中楽しかった(笑)

但し乗客は私も含めて、やはり2名・・・

行政サービスの一環で利益はそれほど追求していない
だろうが、それでもこれは寂しいね。

今回のガラスの件で自動車運転事故リスクだって
バカに出来ないことを実感したので、
自分ももう少し使っても良いなと思う。

11時前に帰宅。

🚗なら15分ぐらいの距離を、2時間弱ほど
かかったか・・・

でも、片道¥530は思ったより安かった。


昼飯は、お袋が今日も洋裁サークルで留守なので
ブロガーさんの記事を見て、マクドで


追加購入したチキンナゲットと


ここ十数年、毎年購入している三重県四日市市
大矢知の手延ひやむぎを茹でて


こんな感じで。

次のあかこんバスの発車時刻まで

第一話 伝説の男 遂にデーブチャンネルにパンチ佐藤さん登場!! 


YouTubeを見て過ごし、15時過ぎに今度は
逆のルートで竜王口まで行って


16時40分ごろに業者へ到着。

請求費用は
 
¥95,000・・・

「社長に交渉するって言うから期待してたのに」

「すいません、材料費が値上げしてるのに
前の値段で出してしまって・・・」

嘘かホンマか分からないが、職人が困っているので
そのまま支払い、🚗を引き取った。




まったく😡


こういうのには一回も当たったことがないのに
たった1センチ角の小石に当たって思わぬ出費・・・

ただ・・・

今回は小石で良かったのかもな・・・

車がセンターラインを超えて突っ込んでくるよりはね。

コッチが注意しても向こうから降りかかることも
あるし、実際コロナも思いがけない所から
お袋はもらったし・・・


今年はこんな事ばっかりなので、本気で
近々、お祓いでも行こうかと思っている。


ということで、長々と🙇

明日は早出勤なので
この辺で💤


コメント一覧

TAMA
murasakiさん、あの辺りと思ってましたが(笑)
竜王ダイハツさん、3人兄弟でされてる
ところですね。
TAMA
hacchoboriさんこんにちは。返信遅くなり申し訳ありません。
当たりどころによっては、ウインドリペアで治せる傷もあるそうですが
ガラス屋の職人の話では、当たった箇所が縁に近いほど
ガラスのダメージが大きくて、まず交換らしいです。
私はワイパーのゴムに石がめり込んでましたので
1発アウトでした(泣)
murasaki
TAMAさん、こんにちは、
車のフロントガラス治って良かったですねえ、

まさか、私の家の近くからバスに乗られるとは(笑)

けどね、今330円ですか、セキスイ前からだと。
それがね、もう一つ手前のバス停は、集落の県道沿いの、昔はかゾリンスタンドでしたが、今は、
なんか、喫茶みたいな感じになってますが、
そこから乗ると、一区間運賃が高いのですよ
いくらかなあ?一区間の料金が分かりませんが
私が車の免許を取る前迄は、竜王口から乗ってました
今でも通学の子は、乗っているのと思うけど、
たった500mほどなのに上がるのです!

赤いオートガラスて、そう言う事してるのですか
全く知りませんでした、

赤こんバスて2時間に一本?なんですか!
私は仕事で時々病院へ乗降介助て、ただ乗せて
送り迎えするだけの事ですが、玄関前は、けっこう
バス来てるので、そんなに時間が空くとは思いませんでした、私のあそこら辺は、殆んどの人が
近江八幡市だと思っているので、
もう説明もしたくなくなりました(笑)。

車の破損の修復代金は高いですね、
近くに、西横関信号、少しだけ篠原よりの所に
車の修理屋さんがあるのですが、分からなかったでしょうねえ、「竜王ダイハツ」紛らわしい名前なんですが、そこのほうがもう少し交渉しやすいかな?と
思いましたが、ダンプの飛び石さえなければ
余計な時間使わずにするだのに、とんだ災難でしたね
長いコメントすいません💓
hacchoboli
こんばんは。

去年の5月に対向車が跳ねたものが当たって、修理しました。
乗用車だったから狭い範囲の修理で済みましたけど、大型車
だったら交換になっていたかも知れません。

避けようがないだけに、厄介ですよね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事