昨日の続きです。
S-65トラクターの履帯、転輪のゴム部を塗装しました。
それから荷物を積んでみました。
荷物はレジン製です。
今日は荷物の塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/429d754ca5c9cfb80534af8c4f1ce4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/848e6c8b7d3b2456431abee0e74a4290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/fcb38b767c2dc2fa2ed1001a0e21bc16.jpg)
情景を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/41c115749d4cd630768cfc75800b5fd4.jpg)
汚し塗装を施す予定です。
ただスケールが1/72であり、ほどほどにしないと・・・。
続く。
S-65トラクターの履帯、転輪のゴム部を塗装しました。
それから荷物を積んでみました。
荷物はレジン製です。
今日は荷物の塗装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/52/429d754ca5c9cfb80534af8c4f1ce4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/848e6c8b7d3b2456431abee0e74a4290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/fcb38b767c2dc2fa2ed1001a0e21bc16.jpg)
情景を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/41c115749d4cd630768cfc75800b5fd4.jpg)
汚し塗装を施す予定です。
ただスケールが1/72であり、ほどほどにしないと・・・。
続く。