PasocomMini PC-8001
上記の写真は、40年前にNECが発売したパーソナルコンピュータPC-8001にしか見えませんが、なんとこれはPC-8001生誕40周年を記念し、ハル研究所が開発したミニチュアの「PasocomMini PC-8001」なのだそうです。
写真で見る限り本物そっくりですが、なんと手のひらサイズの超小型。細部の仕上げもよくできていて感心します。
こんなにちいさい。これで本物のN-BASICが走るのだから驚く
© 2019 Verizon Media Japan KK.
が、驚くべきはなんとこの小ささで本物のN-BASICが走るということです。これはもう、学校でのプログラム教育用に導入してもいいのではないかと思ってしまいました。
しかもHAL研究所が出していた、「PCG:プログラマブルキャラクタージェネレーター(文字の形をユーザーが定義できる拡張ユニット。当時、ハル研究所が開発・販売していた)」の機能まで搭載しています。
往年のカセットテープに記録してあるソフトもWAVファイル化すれば、コンバート機能があるので読めるとのことですが、残念ながら今はもうカセットテープも捨ててしまって手元にありません。
もちろんもうPC-8001用のソフトなんて売ってるなんてこともありませんから、自分でプログラムを打ち込んで使うしかないのかな、と思いましたが、なんとかつてのゲームソフトを16本も内蔵していて、簡単に呼び出して遊べるようになっているそうです。
実はこのシリーズとして、2年前にミニチュア版の「PasocomMini MZ-80C」がおなじくHAL研究所から売り出されていたのです。これです。
PasocomMini MZ-80C
Copyright ©2019Impress Corporation. All rights reserved.
私はコアなMZ-80ユーザーだったので、ぜひ欲しかったのですが、BASICがSHARP版ではなくSmileBASICだったので見送ったんですよね。
しかし今度は本物のN-BASICがそのまま載っているとのことで実用性も高いですし、PC-8001のミニチュアとしても完成度が高く、小さいので置き場所にも困らない。これはぜひ欲しいと思いました。
ところが残念ながらなんとNECのパソコンのおまけとしての提供で、一般販売はしないそうなんですよ。
キャンペーンが終わってからでもいいので、ぜひ一般販売をして欲しいですね。
PC-8001がこの完成度でできるのであれば、ミニチュア版PC−8801やPC-9801なども期待しちゃいます。
それからできればMZ-80C版の方にもぜひ、SHARP-BASICを搭載していただきたいと思います。
私は普段、ブラウザとしてGoogle Chromeを利用しています。検索はもちろん、Google マップ、Google カレンダー、Google 翻訳などのサービスをシームレスに利用でき便利だからです。
ここで、Google Chromeを使っていて検索すると、忽ちブラウザが検索結果を反映した広告で埋めつくされます。これはこれで自分の知りたい情報がみられることがあるので便利ではあるのですが、一時的に知りたかっただけの情報や家族に頼まれて購入した商品、それに以前は興味があったがいまはもう興味が無い情報などに基付く広告が表示され続けたりすると鬱陶しいですね。
そして何よりGoogleが一体どこまで私の興味に関する情報をもっているのかちょっと知りたいと思っていました。
そんな折、商人デビュー熟講師の竹内幸次先生のブログを見ていたら【Googleが知っている自分の情報を知る方法】と言う記事が目に止まりました。
それによるとGoogle広告設定というページを見ることによってGoogleが自分について、どのような情報を知っているのかを知ることができると書いてありました。
そこで、早速見てみたら、私のGoogle アカウントに追加された個人情報、Google のサービスを利用している広告主から提供されるデータ、Google が推定した興味 / 関心などがずらっと表示されました。その内容を見ると自分でも思いもしなかったジャンルがあったりして自分にとっても興味深い内容でした。
また、これらの項目はカスタマイズも可能とのことなので、もう興味がないジャンルの広告が表示するされるようならここの項目を削除するなど編集して見ると良いかもしれませんね。