にゃんころ部屋

ゲーム制作、日記などのブログ。
うどん県民、ブログ歴10年。

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん

2024-10-20 08:35:08 | 映画・アニメ
今年初めて見たアニメ。絶対上坂すみれだろと思った。そうだった。

ロシアに関して知っていること
ザンギエフ 刃牙のロシアのアレ(ビスケット・オリバではない)
KV-1 アリーヴェデルチ 上坂すみれ


1話:アーリャさんが下着を見せる。
2話:アーリャさんが下着を見せる。
3話:アーリャさんと踊る。
4話:握撃するアーリャさん。
5話:脇を見せるアーリャさん。
6話:辛い物を食べた後に甘いものを食べるアーリャさん。
7話:雪に埋もれるアーリャさん。
8話:スピーチするアーリャさん。
9話:催眠術にかかるアーリャさん。
10話:鹿肉を食べるアーリャさん。
11話:ボルシチを作るアーリャさん。
12話:夏休みに入るアーリャさん。

学生の頃給食にボルシチが出てたの思い出しました。
「なぜ日本でボルシチ・・・?」なのかと当時は思ってました。
ボルシチ→東ヨーロッパと西アジアで一般的な、酸味のあるスープ料理。
テーブルビートをもとにした、ウクライナに代表される東ヨーロッパの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープである。
異文化交流が目的・・・?

SEASON2へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAKKA

2024-08-25 15:21:41 | 映画・アニメ
Oats Studios制作の短編映画。30分ぐらいの作品。
シガニー・ウィーバーが出演してます。エイリアンシリーズのリプリーの人。
トカゲみたいな異星人に地球が侵略され絶滅寸前に追い込まれた人類が抵抗する映画。
ポストアポカリプス的な?ポストアポカリプス好きやな自分。
異星人のテクノロジーは人類をはるかに凌駕し、脳波を操作して精神を操ることまでできます。なんだそれチートだろ。

知り合いと話してた時、「異星人が侵略して人類を滅ぼすというのは、ナンセンス、労働力として使えるので支配すると思う。」って言ってる人がいました。
インデペンデンス・デイとかはプロパガンダだ!そうです。
ゼイリブの様にわからない様に人間に紛れて支配するのがリアリティがある、とその方は言ってました。

そうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヌ川の水面の下に

2024-08-11 13:58:14 | 映画・アニメ
2024年のサメ映画。監督はザヴィエ・ジャン。
トライアスロンの国際大会を控えたパリに遺伝子操作された巨大サメ「リリス」が出現。
仲間を殺された主人公がどーにかするお話し。

環境活動家のミカさんが食べられた地下エリアはカタコンベかな?
共同墓地ですね。

結末は続編ができそうな終わり方でした。
タイトルが伏線というか色々な事象にかかってる感じします。
巨大サメのリリスは人間の遺伝子操作で生まれた怪物ですがパリの街がラストでああなったのは
人間が生み出したもので人間が滅びるみたいなメッセージなのかな?
ソドムとゴモラは核兵器で滅んだそうですがそんな感じ?



公開が2024年6月で内容的にもパリオリンピック意識してそうです。
トライアスロンも種目としてありましたが実際のセーヌ川は・・・汚い。
オリンピック運営は水質改善をアピールしてきたそうですがセーヌ川泳いだ後体調崩す選手が続出したそうです。

お大事に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ゆき姫殺人事件

2024-04-21 20:35:22 | 映画・アニメ
2014年の日本映画。監督は中村義洋。
化粧品会社のが滅多刺しにされ燃やされた事件の真相を究明するストーリー。
原作は湊かなえの小説。

裏を取る行為は大事だなと思いました。

ネットで見ましたが、【会社の人事課が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っていたのを
学生時代は「どうせ綺麗事」だと思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した】
という記事を見たのですがこの映画はそういう事を訴えていると見えなくもないですね。
菜々緒さん演じる三木典子はかなり癖がある人物でそれ故に今回の事件に発展したのですから・・・。

人間の描写がよくできているのでおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたヒトラー

2024-03-24 13:29:19 | 映画・アニメ
2015年のコメディ?映画。監督は デヴィッド・ヴェンド。
2014年に転送?されたヒトラーが自身の野望の為に現代で邁進する話。

感想:
よく似た俳優さんで日本語訳で見ましたがセリフもよく面白かったです。
声優さんの力も大きかったです。飛田展男さん・・・?
終盤で総統閣下のパロディがあるのですがアレは・・・正直寒かったですごめんなさい。
監督が日本好きなのかな?と思いました。

内容はよかったので是非どうぞ。
ラストもヒトラーが上を行く感じでちょっと怖いけどよさげな締め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする