私はVC++2008を使用していますがVC++2010ぐらいからNULLのほかにnullptr(ヌルポインタ)が使用できる らしいです。
このヌルポインタ、調べたところNULLとは若干違うそうです。
どうもNULLは整数(0)らしくnullptrは文字列 らしいです らしいです。
勝手にrubyのnilみたいなもんかと思ってたけど違うんかいな。
おそらくRGSS全般はC++でいうSTATEっていうデザインパターンで書いてる らしい らしい
まだよくわからんがな 勉強になるからいいけど
ガッ
このヌルポインタ、調べたところNULLとは若干違うそうです。
どうもNULLは整数(0)らしくnullptrは文字列 らしいです らしいです。
勝手にrubyのnilみたいなもんかと思ってたけど違うんかいな。
おそらくRGSS全般はC++でいうSTATEっていうデザインパターンで書いてる らしい らしい
まだよくわからんがな 勉強になるからいいけど
ガッ