HANAちゃん 日記

毎日少しずつ大きくなるHANAちゃんの成長日記です。

頑張れ熊本!

2016年04月18日 | 今日の出来事
熊本の震災連日テレビでやっています。
何かできることは無いかと、熊本のホームページを見たら載っていました。
生理用品や、紙おむつはかなり数が足りないそうです。

地震に関する支援物資の搬送について
最終更新日:2016年4月18日
市民局 市民生活部 地域政策課 TEL:096-328-2031 メール chiikiseisaku@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
地震に関する支援物資の搬送についてお知らせします。
【支援物資送り先】
※交通事情等により配達できない場合がございますので、配送業者に配達の有無をご確認のうえ物資の手配をお願いします。
※下記集積場での物資の個別配付はしておりません。
〒861-8012
熊本市東区平山町2776
「うまかなよかなスタジアム(熊本市支援物資係)」
※直接持ち込まれる方は、お近くの避難所や区役所にお持ちください。

【問合せ先(熊本市の担当部署)】
地域政策課(電話:096-328-2031)

【必要物資】
長期の避難生活に必要なもの
※出来る限り、ダンボール1個に1種類で梱包をお願いします。
・アルファー米(断水のため炊飯ができません)
・カップめんなど保存ができる食料品
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・生理用品
・紙おむつ(大人用、子ども用)
・トレットペーパー
・粉ミルク
など
※なお、配送に時間がかかる場合がありますので、生ものや傷みやすいものはご遠慮ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサート いるまおい

2016年04月18日 | 今日のHANAちゃん

土曜日にみんなで、石村洋先生の、ミニコンサートに行ってまいりました。
南アメリカの音楽と、日本の曲。
私は、キューバの子守唄がとってもよかったです。寝るときに聴きたい!優しい音楽。
ギター一本で、まるで琴のような音も、ラテンの明るいリズムもきざめるなんて、ギターって奥が深いんだなぁ。と思ったコンサートでした。
花も先生ぐらい弾けるようになるとかっこいいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする