2018年12月22日(土)
沢メンバーの忘年会を某山奥でやった。極寒の夜に焚き火を囲みながら飲もうというもの。
16時に現地集合。当然ながら我々以外に人はいない。
この日は冬至。どのくらい冷え込むだろうかと覚悟していたのに、異常とも言えるほど気温が高かくて、ぜんぜん寒くない夜になった。
ひとしきり飲み食いしたところで焚き火に着火。もちろん火入れはファイヤースターターでだ。
薪は電信柱クラスが2本くらいあるので夜通し燃やしても燃やしきれないほどだ。
Kさんがプロジェクターを持ち込んで、忘年会らしく活動を振り返ったりなんかして。
川音だけが響く山間に雄弁な呑兵衛どもの笑い声が高々と響き渡った。
沢メンバーの集まりだが全員ランもする。ミドリマンさんが来年に向けて新たなめんどくさい企画を持ち出してきた。Kさんもノリノリだ。
ランのレースはやるからにはコツコツとトレーニングを重ねてから挑まないと、つまらないし、ただきつい思いするだけで終わってしまうから企画に乗っかるにも覚悟がいるんだな~ でも、ミドリマンさんに煽られてもう企画の歯車は回り始めたような・・・
場所を焚き火の横に移して、“二次会”を始める頃には自分はもう半分昏睡状態になってた。うろ覚えでミドリマンさんがおがくずにまみれた車エビを持ち出したのは覚えてる。正気なら喜んで食らいついたのに、あの時はもう胃も脳みそもパンパンで食えなかった。惜しいことしたと朝になって後悔
22時くらいにはテントに転がり込んだと思うけど、ミドリマンさんとKさんの宴はその後もしばらく続いたらしい。
朝方、うっすら明るくなり始めた頃、いつもどおりの時間に目が覚めた。テントの出入口は全開になってたけど、それでも高原の初夏か晩夏じゃないかというほど過ごしやすい夜だった。
熾火に枯葉を焚きつけて炎を熾していると、みんな起きてきた。朝飯食ってゆったりコーヒー飲んで解散。
10時には家に帰り着いた。高校駅伝を見終えたら、決して新企画のためということではないけどランニングしに出た。
新企画はさてどうなるか?! 「走らなきゃ!」とせかされて走るのはもうコリゴリと思っていたけれど・・・
沢メンバーの忘年会を某山奥でやった。極寒の夜に焚き火を囲みながら飲もうというもの。
16時に現地集合。当然ながら我々以外に人はいない。
この日は冬至。どのくらい冷え込むだろうかと覚悟していたのに、異常とも言えるほど気温が高かくて、ぜんぜん寒くない夜になった。
ひとしきり飲み食いしたところで焚き火に着火。もちろん火入れはファイヤースターターでだ。
薪は電信柱クラスが2本くらいあるので夜通し燃やしても燃やしきれないほどだ。
Kさんがプロジェクターを持ち込んで、忘年会らしく活動を振り返ったりなんかして。
川音だけが響く山間に雄弁な呑兵衛どもの笑い声が高々と響き渡った。
沢メンバーの集まりだが全員ランもする。ミドリマンさんが来年に向けて新たなめんどくさい企画を持ち出してきた。Kさんもノリノリだ。
ランのレースはやるからにはコツコツとトレーニングを重ねてから挑まないと、つまらないし、ただきつい思いするだけで終わってしまうから企画に乗っかるにも覚悟がいるんだな~ でも、ミドリマンさんに煽られてもう企画の歯車は回り始めたような・・・
場所を焚き火の横に移して、“二次会”を始める頃には自分はもう半分昏睡状態になってた。うろ覚えでミドリマンさんがおがくずにまみれた車エビを持ち出したのは覚えてる。正気なら喜んで食らいついたのに、あの時はもう胃も脳みそもパンパンで食えなかった。惜しいことしたと朝になって後悔
22時くらいにはテントに転がり込んだと思うけど、ミドリマンさんとKさんの宴はその後もしばらく続いたらしい。
朝方、うっすら明るくなり始めた頃、いつもどおりの時間に目が覚めた。テントの出入口は全開になってたけど、それでも高原の初夏か晩夏じゃないかというほど過ごしやすい夜だった。
熾火に枯葉を焚きつけて炎を熾していると、みんな起きてきた。朝飯食ってゆったりコーヒー飲んで解散。
10時には家に帰り着いた。高校駅伝を見終えたら、決して新企画のためということではないけどランニングしに出た。
新企画はさてどうなるか?! 「走らなきゃ!」とせかされて走るのはもうコリゴリと思っていたけれど・・・
来年はトレーニング件遊びで、高千穂、釈迦岳、ボロイシなどのシートゥーサミットで距離の修行しましょうや
とりあえずエントリーまでちょこちょこ走って、仕上がりの状況を見て判断しようと思います。
焚き火にしろランにしろ好きな事を共有できる仲間がいるのは幸せな事ですね。
今年は例の企画を実現出来たら良いですねー
今年もよろしくお願いします!
こちらこそどうぞよろしくお願いします。
焚き火とかランとか…一方で山にぜんぜん登ってない感が否めませんけど(^^;)
例の企画というのはどっちの方でしょう?
雪山の方は装備もないしちょっと難しいかなと思います。ていうか山に対する意欲が…
いや、たき火は楽しそうなんですけど、
走れない自分だと
居心地が悪そうだな・・・と。
これだけで十分に楽しませてもらえます。
ランの話はほぼ自慢とハッタリなので聞き流しでOKですヽ(^o^)