今年の初めは凄く寒かったが、5月に入り、いきなりの20度超えで旭川では桜の開花と満開が同時と言う異常気象・・・
桜はいきなり満開になっても体はいきなり全開とはいきません(^-^;)
こんな時は外から冷やすのが一番!!と近くのサーティワンへ・・・(((((っ・ω・)っ
すると、4月25日から5月6日までの12日間、「ダブルコーン・ダブルカップ31%オフ」キャンペーンが実施中!!
ダブルコーンのスモールを選び、ハイカロリーを避けつつ悩んだ挙げ句、バニラとベリーベリーストロベリー のダブルにしてみたがストロベリーの酸味とバニラの香りの相性がよく、凄く美味かったwww
やっぱ、暑い時にはアイスですね♪♪♪
連日の雪と寒さで少々疲れ気味・・・ (^-^;)
今日も除雪と仕事でヤル気はほぼゼロだったが、夕方に友達の〇〇ちゃんより突然、差し入れが・・・!(^^)!
中を開けて見ると苺が大きいあまおうのタルト、定番苺タルト、ヒノシズク苺タルトにフルーツタルトがあり、みんなで食べてみるとあまおうにはカスタードクリームにココアスポンジがヒノシズクにはさらにフランボワーズジャムを混ぜた生クリームが合わせてあり、大変美味しく食べさせて頂きました!!(・ω・)b
〇〇ちゃん!!大好きなフルーツケーキファクトリーのタルトをありがとうです!m(_ _)m
スーパーに行き入ってすぐの所に苺のコーナーがあり、買うつもりはなかったが誘惑に負けて買いましたm(_ _)m
なぜ、あまおうを買ったかと言うと友達から以前名前の由来を教えて貰い、知っていたからで、
あまおうの“あ”は「あかい」、“ま”は「まあるい」、“お”は「おおきい」、“う”は「うまい」を合わせた苺で、大粒でコクと甘味と酸味が絶妙なバランスのイチゴです♪
名前の由来の通り、大変おいしゅうございました・・・(・ω・)b
生チョコで全国的にも有名なロイズの焼きたてのパンを食べる事に・・・ (^-^)
角食パンとか見ると、白い生地のトコなど一般の市販のとは違います・・・(・ω・)
調べると低温熟成醗酵のぱんで、やっぱり、もった感じが市販物の食ぱんと違いやわらかい!
撮影の時に何度も食パンがコケました・・・(笑)
醗酵バターと天塩が配合、バターがきいていてほどよい塩分で何もつけなくても食べられ、口あたりがとてもよく、トーストしたらひとまわり小さくなり、外はパリパリしてるが中は柔らかく、ふんわりとしてします(・ω・)b
パンを販売しているのは、東苗穂店かあいの里公園店の2店舗のみです。
おすすめは、生チョコクロワッサンだそうで、やっぱり、ロイズはチョコ系ですねぇ!(^^)!
イートインコナーにて、コーヒーの無料サービスもあり、コーヒーを飲みながら焼きたてパンをその場で味わう事が出来るそうです(`・ω・)ъ
親戚宅へ遊びに行くとテーブルの上にあり、聞いた事はあるお菓子だが食べるのは初めてなもんで箱から出して記念撮影!!(☆∀・)
表面にはベタ付かないように、オブラートが巻かれていて、販売当初は1本もので切り分けるためにはオブラートが邪魔をし、かといってオブラートを取り外せば結局手がベタ付いてしまうので、自称「日本一食べにくいお菓子」だそうで、撮影した物は切れているタイプ!!
「よいとまけ」とは、建築で地固めの時に重い槌を数人で上げ下げする労働の意味で、勇払原野に自生するハスカップの実のジャムを、ロールケーキの内側と外側にたっぷりと塗ったあと、グラニュー糖をまぶしたお菓子 (^-^)
第22回全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞した北海道銘菓ですが、撮影しただけでも指にハスカップジャムが付いてしまい、本当に食べにくい理由が分かりました(・ω・)b
ハスカップジャムとロールケーキの組み合わせが美味しく、コーヒーとの相性も良かったp(^^)q