だいぶ前の画像です。
初冬の川内川の夜明けです。
転勤で鹿児島に行った2007年11月に撮影しました。
この日は、本格的にルアー釣りを始めて2度目の釣行でした。
気象状況、潮汐などは、以下の通りです。
天候:快晴、風向:東北東、風速:2m/s
気温:2.6℃(05時)~6.5℃(09時)
月齢:ほぼ満月(15.2)
潮汐:大潮、満潮 08時09分@川内港
川面状況:小波、澄み
釣り時間:05時00分頃~09時30分頃
1枚目の画像は、07時11分の撮影です。
この日の川内の日の出は、06時55分(東京では、05時59分)でした。


川内川は、川霧がものすごく冬になるとほとんど毎日のように川霧が発生してひどいときには、
川から離れている国道3号線まで霧に覆われます。
川の近くは、ほとんど視界が利かないぐらいの霧に包まれます。
画像は、川内河口大橋を撮ったものです。この日の川霧はそれほどひどくありませんでした。

この日は、本格的にルアー釣りを始めてから通算3匹目のスズキ(58cmなのでフッコですが。)と
40cmほどのヒラメ(初のヒラメです。)が釣れました。

スズキは、06時20分ごろ川面に月光が輝く幻想的な風景の中で釣上げました。
ヒラメは、日が昇ってかなりかなり明るくなった08時ごろ釣れました。
スズキは、SEABASS HUNTERⅢ 9S(スケルトンレッドヘッド)、
ヒラメは、FEED SHALLOW(パールチャートバック)でそれぞれ釣りました。
これらのルアーは、今だ現役で活躍しています。
この後、SEABASS HUNTERⅢで67cmのマゴチ、FEED SHALLOWで60cmのスズキを
それぞれ釣上げています。
初冬の川内川の夜明けです。
転勤で鹿児島に行った2007年11月に撮影しました。
この日は、本格的にルアー釣りを始めて2度目の釣行でした。
気象状況、潮汐などは、以下の通りです。
天候:快晴、風向:東北東、風速:2m/s
気温:2.6℃(05時)~6.5℃(09時)
月齢:ほぼ満月(15.2)
潮汐:大潮、満潮 08時09分@川内港
川面状況:小波、澄み
釣り時間:05時00分頃~09時30分頃
1枚目の画像は、07時11分の撮影です。
この日の川内の日の出は、06時55分(東京では、05時59分)でした。







川内川は、川霧がものすごく冬になるとほとんど毎日のように川霧が発生してひどいときには、
川から離れている国道3号線まで霧に覆われます。
川の近くは、ほとんど視界が利かないぐらいの霧に包まれます。
画像は、川内河口大橋を撮ったものです。この日の川霧はそれほどひどくありませんでした。



この日は、本格的にルアー釣りを始めてから通算3匹目のスズキ(58cmなのでフッコですが。)と
40cmほどのヒラメ(初のヒラメです。)が釣れました。

スズキは、06時20分ごろ川面に月光が輝く幻想的な風景の中で釣上げました。
ヒラメは、日が昇ってかなりかなり明るくなった08時ごろ釣れました。
スズキは、SEABASS HUNTERⅢ 9S(スケルトンレッドヘッド)、
ヒラメは、FEED SHALLOW(パールチャートバック)でそれぞれ釣りました。
これらのルアーは、今だ現役で活躍しています。
この後、SEABASS HUNTERⅢで67cmのマゴチ、FEED SHALLOWで60cmのスズキを
それぞれ釣上げています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます