昨日、静岡掛川市にある『掛川花鳥園』に行って来ました。
受付では、“アカハシコガモ”と小さなフクロウ(種類は分かりません。)が出迎えてくれます。
受け付けのある建物と大温室の間の通路両脇は水鳥エリアとなっています。
ここでは、ケープペンギン、コクチョウ、マガモ、オシドリなどのなどが出迎えてくれます。
餌やりも出来ます。餌を持っているのを見つけられるとものすごい勢いで集まってきます。
大温室の入り口で大きなペンギンのぬいぐるみがおで迎えです。

大温室は、すごく広くハンギングバスケットに入ったフクシアの下で休息したりビュッフェランチを
いただけるようになっています。それにしてもすごい数のフクシアです。
どうやって水をあげているんでしょう。

大温室の隣のエリアに移動するとフクロウエリアとなっています。
お昼ごろ着いたので夜行性のフクロウさん達は、お昼寝の真っ最中でした。
ユーラシアワシミミズク
こちらを見てる顔、カッコいいですね~。
羽毛は、ものすごくフワフワです。
実際の体は、かなりほっそりしていて体重もかなり軽かったです。
それと鳥臭が全くしませんでした。やはり、ハンターなんですね~。

ナミアフリカオオコノハズクの“ポポちゃん”。
警戒すると細くなるあのフクロウです。
でも警戒していないので普通でした。それにしても眠そうです。

アフリカワシミミズク
三羽並んでお昼寝中でした。
少し見ていると一羽が目を開けてこちらを向いてくれました。頭がほぼ真後ろ向いています。

ベンガルワシミミズク
後ほど、すごい飛行シーンを見せてくれます。

熟睡中のチゴハヤブサ

ハリスホーク
このお方も華麗な飛行を見せてくれました。
この時は、暇しているようで毛繕いしていました。それとも、飛行ショーの準備ですか?

ヨウムさんお行儀悪いですよ。
本当は、ものすごく頭が良いのに...。

キンムネオナガテリムク
このお方、やたらと目の前や足下をうろちょろしていて「俺っち、綺麗だろ~。」といわんばかりです。


ギニアエボシドリ
このお方もすごく毛艶がよくきれいなグリーンでした。

アフリカレンカク
足の指にご注目。
すごく長いです。体とのバランスが悪いように思えます。

オニオオハシ
おやつをあげようとしましたがチラッと見ただけで無視されました。
代わりに“ギニアエボシドリ”さんがよってきておやつ食べちゃいました。

どこからともなく現れた“キンケイ”さん

クロエリセイタカシギの大群

コンゴウインコさんの輪くぐりとそれを眺めるコガネメキシコインコ三兄弟?

コガネメキシコインコの飛行
このインコさんは、非常にフレンドリーでおやつを持っていなくても肩や頭に
飛んできてとまったりしてくれました。
おやつを持っていると大群で押しかけてきてインコまみれになってしまいます。
(鳥好きにはたまらんですね。
)

メンフクロウ
来たときは、左の画像のように木の中で寝ていましたが帰る頃には、右の画像のように起きていました。
胸を張って立っているのですごく足が長く見え、何となく笑えます。

『掛川花鳥園に行ってきました(その2)』に続く。
その2の主な内容 : ハリスホーク、ベンガルワシミミズク、オナガフクロウの飛行、
ヘビクイワシのキックなど
受付では、“アカハシコガモ”と小さなフクロウ(種類は分かりません。)が出迎えてくれます。
受け付けのある建物と大温室の間の通路両脇は水鳥エリアとなっています。
ここでは、ケープペンギン、コクチョウ、マガモ、オシドリなどのなどが出迎えてくれます。
餌やりも出来ます。餌を持っているのを見つけられるとものすごい勢いで集まってきます。
大温室の入り口で大きなペンギンのぬいぐるみがおで迎えです。

大温室は、すごく広くハンギングバスケットに入ったフクシアの下で休息したりビュッフェランチを
いただけるようになっています。それにしてもすごい数のフクシアです。
どうやって水をあげているんでしょう。

大温室の隣のエリアに移動するとフクロウエリアとなっています。
お昼ごろ着いたので夜行性のフクロウさん達は、お昼寝の真っ最中でした。

ユーラシアワシミミズク
こちらを見てる顔、カッコいいですね~。

羽毛は、ものすごくフワフワです。
実際の体は、かなりほっそりしていて体重もかなり軽かったです。
それと鳥臭が全くしませんでした。やはり、ハンターなんですね~。




ナミアフリカオオコノハズクの“ポポちゃん”。
警戒すると細くなるあのフクロウです。
でも警戒していないので普通でした。それにしても眠そうです。


アフリカワシミミズク
三羽並んでお昼寝中でした。
少し見ていると一羽が目を開けてこちらを向いてくれました。頭がほぼ真後ろ向いています。



ベンガルワシミミズク
後ほど、すごい飛行シーンを見せてくれます。

熟睡中のチゴハヤブサ

ハリスホーク
このお方も華麗な飛行を見せてくれました。
この時は、暇しているようで毛繕いしていました。それとも、飛行ショーの準備ですか?

ヨウムさんお行儀悪いですよ。

本当は、ものすごく頭が良いのに...。

キンムネオナガテリムク
このお方、やたらと目の前や足下をうろちょろしていて「俺っち、綺麗だろ~。」といわんばかりです。





ギニアエボシドリ
このお方もすごく毛艶がよくきれいなグリーンでした。

アフリカレンカク
足の指にご注目。

すごく長いです。体とのバランスが悪いように思えます。

オニオオハシ
おやつをあげようとしましたがチラッと見ただけで無視されました。

代わりに“ギニアエボシドリ”さんがよってきておやつ食べちゃいました。


どこからともなく現れた“キンケイ”さん

クロエリセイタカシギの大群

コンゴウインコさんの輪くぐりとそれを眺めるコガネメキシコインコ三兄弟?


コガネメキシコインコの飛行
このインコさんは、非常にフレンドリーでおやつを持っていなくても肩や頭に
飛んできてとまったりしてくれました。
おやつを持っていると大群で押しかけてきてインコまみれになってしまいます。
(鳥好きにはたまらんですね。




メンフクロウ
来たときは、左の画像のように木の中で寝ていましたが帰る頃には、右の画像のように起きていました。
胸を張って立っているのですごく足が長く見え、何となく笑えます。


『掛川花鳥園に行ってきました(その2)』に続く。
その2の主な内容 : ハリスホーク、ベンガルワシミミズク、オナガフクロウの飛行、
ヘビクイワシのキックなど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます