仙台BIKE BLOG!

MT-07⇒セローに乗り換えた。

オフ会用名刺をネットで作るといくらかかるか?

2015-05-03 14:08:49 | 日記(雑記)
ニコニコツーリングの最大のイベントである
YBC(ゆっくりブートキャンプ)に向け、名刺作成しようと思いました。

オフ会用名刺をネットで作るといくらかかるか?
結論から言いますと、450円(送料込み)かかりました。

意外と安くないですか?
ちなみに片面カラー、上質紙、100枚セット、メール便です。

納期は3~5日だそうです。(メール便の場合)


では、以下詳細です。



●サイト選び
適当にプリスタという所を使いましたw

リンクはこちら


●実際やった事
プリスタというサイトは非常にわかりやすくまとまっております。
ぜひ、↓のページをちゃんと読んでみてください。

リンクはこちら

①データの準備 ⇒ エクセル+JPEG を作りました。
②配送方法 ⇒ 一番安い、メール便にしました。(雨とかで汚れるかもね)
③支払方法 ⇒ クレジットカード
④用紙 ⇒ 一番安い「上質紙」に、片面カラーを選びました。

用紙と配送方法をリッチなのに変えると、それなりの値段になるんでしょう…


大変だったのは当たり前ですがデータの作成ですね!
出来あいのデザインから選ぶ事も出来たようですが、
やっぱり味気ないので…

プリスタの説明を読んでもらえばわかると思いますが、
データはフォトショップ、イラストレーター、ワード、エクセル、パワーポイントから選べます。
フォトショップ、イラストレーター、ワード、エクセル、パワーポイント、全てもってない人は…テンプレから選ぶしかないかも…

自分はエクセルで作りました。


エクセルファイル本体と別に、JPEG(画像データ)も提出するのですが、
これはおそらく、オフィスのソフトは印刷するとガッツリ画像がずれたり文字がいきなり改行されたりするので
確認の意味があるのでしょう…

エクセル⇒JPEG にするときに、
CubePDFというソフトのダウンロードが必要になります(これもプリスタが説明してくれますが;)


便利なツールですしインストールして損はないと思います。


データ作ったら、↓の画面から用紙を選ぶ所から注文が始まります。

リンクはこちら

ちなみに登録必須です。完全無料との事なので問題ないかと。


●自作するかどうか
自分みたいなプリンタを持ってない人
ネットで頼むしかないでしょう…
(前は親切なお友達ののりごろさんに自作していただいた事もありましたが…w)

まあでも片面カラー、上質紙、100枚セットで450円…
プリンタ+用紙があったとしても、
印刷、切り抜きの手間を考えると450円もありじゃないかな~とも思います。


●実物が届いてからの感想
(2015/5/3現在 まだ届いておりません)

2015/5/10追記
届きました。GWにガッツリ入ってた中ちょうど一週間で来ました。




感想ですが、もし自分が個人事業主ならここに発注するレベルです。
文句のつけようありません。最高です。
ガッツリおすすめできます!
プリスタへのリンクはこちら




大きなオフ会は名刺があると捗りますよ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿